SSブログ

アンガ−マネージメントを勉強しませんか? [興味ある本]

 アンガ−マネージメントという言葉を聞いたことがあるでしょうか?日本アンガーマネージメント協会によれば、「怒っても後悔しないこと」なんだそうです。よくある本には、怒ってはいけないとか、アドラー心理学の本には、怒りという感情を使う必要がないとか、色々書かれていますが、そんなこと言ったって!と思っていました。が、この講習会を受講してみて、すごくスッキリしました。そうか、怒っても良いんだ、大切なのは感情をコントロールすることなんだと思いました。

 実際に実践は出来ていないと思いますが、だいぶ楽になりました。怒りをぶつけられた時も、なるほど、この人は今こんな状態なんだな、、、、、、、と落ち着けるように、「少しですが」なりました。

 医療従事者向けには、入門書として、以下の本が良いのではないかと思います。実例もたくさん載っていて、読みやすいです。どうやってこんな具体的な実例を探してきたのか?そっちも興味深かったです(^^)。非常にお勧めです。


ナースのイラッ!ムカッ!ブチッ!の解消法59例―ストレスからの「護心術」

ナースのイラッ!ムカッ!ブチッ!の解消法59例―ストレスからの「護心術」

  • 作者: 安藤 俊介
  • 出版社/メーカー: 日総研出版
  • 発売日: 2013/06
  • メディア: 単行本




nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

夫のちんぽが入らない [興味ある本]

 今日は本の紹介です。タイトルはビックリですが、まじめな本です。こちらが公式サイトです。

 性生活の事も少し書かれていますが、それが主題ではありません。学校の先生をされていて、生徒と上手く行かない悩みなども書かれています。

 普通(と言うのも定義が色々で難しい言葉ですが)じゃないことの大変さ、普通になりたくてもなれない辛さ、それを分かってもらえない辛さ、、、、、、、人って色々な事に耐えながらも頑張っているんだなあと思いました。

 是非お読みください。書名を言わなくても買える用紙もでているようです。





nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

普段やっている処置を考え直しましょう [興味ある本]

 久しぶりの更新は、本の紹介です。この本は、表紙の「明日からやめる医療ケア」というところが、エヴァンゲリオンの様で気に入りました(^^)。

 内容は、我々医療従事者がやっていることについて、きちんと文献を調べ、あかんやろ、かなりあかんやろって感じで紹介しています。医師だけでなく、看護師や救急救命士の方にも分かりやすく書かれています。失神で動脈解離を想定しない、呼吸数を重要視しない、拡張期血圧を気にしないなどのdon'tが紹介されています。

 日々の診療を見直すきっかけになるのではないでしょうか?





nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

救急救命士さんにもおすすめの本です [興味ある本]

 最近サボり気味でした。

 診察が大切なことに異論がある人はいないと思いますが、なかなか学ぶ機会も少ないし、ちゃんと教えてくれる人も少ないし、、、、、、、ですよね。

 以下の本は、色々な診察所見の感度、特異度が載っています。感度は、診断したい病気の人のうち検査が陽性だと出る割合で、特異度は病気でない人のうち検査が陰性だと出る割合です。感度が高いと否定に使え、特異度が高いと診断に使えます。

 研修医の先生はもちろん、我々指導医も、そして、検査とか出てこないので看護師さんや救急救命士さんにもお勧めです。何と最初に出てくるのは、10歳以上老けてみられた場合、健康でない可能性が高いという事が紹介されています。私は学生時代から老けていると言われていたのですが(^^)。


高齢者診療で身体診察を強力な武器にするためのエビデンス

高齢者診療で身体診察を強力な武器にするためのエビデンス

  • 作者: 上田剛士
  • 出版社/メーカー: シーニュ
  • 発売日: 2014/11/19
  • メディア: 単行本



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

AKB48の恋愛禁止は憲法違反ではない [興味ある本]

 以下の本を買いました。非常に勉強になります。私だけかも知れませんが、憲法ってこういう事だったんだ!って初めて分かりました。もしかしたら習ったのに忘れていたのかも知れませんが。

憲法主義:条文には書かれていない本質

憲法主義:条文には書かれていない本質

  • 作者: 内山 奈月
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2014/07/16
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


 最近流行?の対談形式の本です。対談というか、講義の風景をほぼそのまま文字にしたものです。

 この本に出てくるAKB48メンバーの内山奈月さんは、現在慶応大学の1年生だそうです。頭良いですもんね。動画があるんですが、九州大学の学生の100倍出来る!って言われてます(収録時は高校3年生)。先生の質問に、ほぼ完璧に答える場面が頻繁に出てきます。学校で習ったって言ってますが、このなっきーを教えた先生たちの能力はすごいです。



本題です。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

サードスペースは存在しないらしい [興味ある本]

 以下本を買いました。私は手術に関わることは最近ないのですが、輸液の勉強をしようと思い購入しました。





 何とサードスペースは存在しない!と書かれていました。驚き桃の木山椒の木でした!!



続きを読みたい方はこちら。


nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:学問

ICU Book最新版が出ました! [興味ある本]

 ICU Bookと言う本があります。以前もこのブログで紹介していますが、この本の最新版である第4版が出ました!!まだ英語版しかありませんが、、、、私はKindle版を買いました。買ってすぐ読めるから良いですね。ちょっと安いですし。


Marino's The ICU Book: Print + Ebook with Updates (ICU Book (Marino))

Marino's The ICU Book: Print + Ebook with Updates (ICU Book (Marino))

  • 作者: Paul L. Marino MD PhD FCCM
  • 出版社/メーカー: Lippincott Williams & Wilkins
  • 発売日: 2013/10/28
  • メディア: ペーパーバック



 少し読んで興味深かった内容を紹介します。出血してヘモグロビン(血液中にある酸素と結合するタンパク質です)が半分の濃度になるのと、酸素分圧が半分になるのとどっちが怖いか???と言うお話しです。

 久しぶりに例の調子でやってみます。

読みたくない方は原著をあたってくださいね。


nice!(0)  コメント(9) 
共通テーマ:学問

バイタルサインを勉強しましょう! [興味ある本]

 バイタルサインは大切な所見ですが、現在の医療では軽視されている傾向にあります。

 患者さんのバイタルなんてしなくたって、CT撮ったら良いじゃないか!って感じです。

 でもやはり検査では分からず(分からないというのも貴重なデータなんですが)、バイタルサインから診断が予想できる場合もあります。

 バイタルサインをしっかり勉強する本です。何かの連載を本にしたもののようです。お勧めです。





ショックの分類はなるほどと思いました。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

表に立つ人も、裏方がいての表です。 [興味ある本]

 先日本屋さんでたまたま見つけた本です。

 東北新幹線のホームは東北新幹線だけでなく、上越、長野などの新幹線も同時に発着するので、激しく出入りしています。そのために掃除の時間はたったの7分しかないそうです。しかし、その短い時間できちんと掃除をし、お客さんに満足をもたらす素晴らしい会社のお話です。

 ヨーロッパの鉄道会社の人たちが東北新幹線ホームの清掃作業を見学した時に、このスピードと質は我々には絶対出来ないと言ったらしいです。

 掃除の会社に勤めているなんて、人に言えない、、、、と言う人が、1年後正社員になった時の話(この会社は最初全員パートになります)。

「私はこの会社に入るとき、プライドを捨てました。でも、この会社に入って、新しいプライドを得たんです。」

 ここまで来る苦労話も載っています。元気と感動の涙が出る本です。仕事に疲れてやる気が出ない方にお勧めです(つまり私?)。


新幹線お掃除の天使たち 「世界一の現場力」はどう生まれたか?

新幹線お掃除の天使たち 「世界一の現場力」はどう生まれたか?

  • 作者: 遠藤 功
  • 出版社/メーカー: あさ出版
  • 発売日: 2012/08/28
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

AKB48関連で、、、、


nice!(2)  コメント(8) 
共通テーマ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。