SSブログ

何でもつるし上げは自分に不利益かも(救急車で駅までの事例) [雑談]

 ネットでは20代の女性研修医が江南厚生病院から愛知医科大学病院への患者搬送の帰りに藤が丘駅まで送ってもらったとして、あり得ないとか、医師としての心構えがとか言う意見が出ています。

 思うのは自由なので、医師としてどうなのかとか、公的な物を私物化したとか、そう言う意見は否定しません。しかし、私は細かいところは別として良いと思います。

 この事について一般の方がご存じないであろうことについて少し書いてみたいと思います。

 まず、転院搬送というものについてです。どんな病院でも得意不得意があり、一旦受け入れたけれども自分の病院では診られない病気や状態だったとか、患者さんが自宅から遠い所で病院に運ばれたので、自宅から近い病院へ変わりたい等ということがあります。その際、患者さんが元気であれば、ご家族の運転する車とか、タクシーなどで行ってもらえばいいですが、大抵は患者さんの状態が悪く自家用車やタクシーでは難しいので救急車になります。今回の場合には、地図で見ると江南厚生病院はJAの病院で、それなりに大きな病院のようですので、転院搬送すると言うことはかなり重症な患者さんだったのではないでしょうか。

 消防の救急車にとって、転院搬送は本来の業務ではないので、本当は病院の救急車で転院搬送すべきです。しかし、病院の救急車を持っていない病院もありますし、救急車があっても運転する人(運転免許を持っていればいいという訳ではなく講習の受講が必要)、乗っていく医師や看護師などが確保できない場合もあります。Googleマップで検索してみると、江南厚生病院から愛知医科大学病院までは高速道路を使って車で約1時間です。救急車を使っても、大きくは変わらないと思います。よって、申し送りとか色々で3時間ぐらいは最低3人の職員を転院搬送専属として確保しなければなりません。夕方だったようですので、なおさら確保が難しいです。
 そうなると消防署にお願いすることになります。地域によって違うと思いますが、多くの地域で医療スタッフの同乗を求められます。今16時だとして、今から愛知医科大学まで転院搬送に行って来てくださいと言われたら、戻ってくるのは早くて19時頃です。17時で勤務が終わる人は行きたくないし、17時からの勤務の人は17時からの勤務があるし、、、、
 と言う事で、今回は名古屋市内で会食の予定がある女性研修医の先生が良いですよと言って同乗したのだと思います。

 これが朝10時だったとしても、約3時間は自分の病院の仕事が出来ませんので、単純に言えば3時間残業しなければ奈落鳴ります。医療者側の都合だけで言えば、転院搬送は出来れば乗っていきたくない仕事なのです。すみません。

 なので、あまり細かいことを言いすぎると、転院搬送に医療スタッフは乗っていかない→消防署はそれでは転院搬送は受け入れられない→転院できないので命にかかわることもあり得る、あるいは有料の救急車を手配しなければならないと言うようなことになり、患者さんにとって不利益ではないでしょうか。
 また、転院搬送となりそうな救急患者さん(家が遠い、重症かもしれない、専門外かもしれないなど)は救急受け入れしてもらいにくく鳴るかも知れません。

 不利益を被るのは貴方かもしれないのです。
 転院搬送し、患者さんの申し送りを大学病院で済ませると、通常は自分の病院へ戻ることになります。昔は帰りも救急車で病院まで乗せていってくれました。私も若い頃はそうやって救急車に乗せてもらい、救急隊の方とお話ししたりして有意義な時間を過ごしたものです。
 しかし、最近は帰る途中に事故を起こしたら責任が持てないとか、そのまま次の現場に向かうことになったら困るとか、世論がそうしたのか、理由は分かりませんが、原則連れて帰ってくれません。私が今勤めている病院は、転院搬送をすると救急車は私の病院の前を通って消防署に帰りますが、原則連れて帰ってくれません。私が知っている範囲の病院は、全て転院搬送の時は帰りのタクシーチケットを持って出発します。搬送先の病院によっては、タクシーを呼んでもなかなか来ない田舎にあったり、忘年会シーズンとかだとタクシーが車で時間がかかったり、待つ場所も薄暗い寒いところで待つ羽目になったりと、結構辛い仕事です。
 時に救急隊長さんのご厚意で病院まで連れて行ってくれることもあります。今回は、江南市まで戻るまで次の現場に行けと言われても、向かう方向は同じなので帰りも救急車に乗ったのでしょう。で、名古屋の中心街に行きたいから途中の駅で降ろして欲しいと言うのは不思議ではないと思います。これも地図を確認していただけば分かりますが、藤が丘駅というところは、ほとんど帰りの経路付近です。きっと駅で救急車から私服の女性が降りてきたのを目撃した人が通報して問題となったのでしょう。

 もちろん、愛知医科大学から藤が丘駅までタクシーで行っていれば全く問題にはならなかったのだとは思いますが、この転院搬送のシステム、何とかならないかと思うのは私だけでしょうか。

 それから、救急車がちょっと寄り道しただけ(それも江南市内でなら、他の要請に対応できなかったとか言えるかもしれませんが、車で1時間以上かかるところにいたのですよ)で、人を殺したわけではありませんし、あまり言い過ぎるのは良くないと思います。この研修医の先生もネットの書き込みを見たりして自殺したりしたら、貴重な命、貴重な一人の有望なお医者さんを失ってしまうことになります。

nice!(5)  コメント(6) 
共通テーマ:学問

nice! 5

コメント 6

sensei

この女性は,初めは数十km離れた駅を提案したところ拒否されたので,のちに妥協案として藤が丘駅を示したと報道されています。
それが本島ならかなり常識的な服務感覚がズレているという印象を受けます。
さらに研修医というキーワードも読者にとって悪印象を与えているかもしれません。

私は隊員や警察官が途上でコンビニに寄ったり,ハンバーガー店で昼食を取るのは大歓迎ですけどね。

by sensei (2022-12-23 11:00) 

ハマコウ

その通りだと感じます。
上手く動かすためにやむを得ず、のような状況だったとよくわかりました。好意でやってくれたことに好意で返したのかもしれませんね。
ゆるしあえる社会をつくっていきたいと感じました。
by ハマコウ (2022-12-23 17:17) 

Kim

senseiさん、コメントありがとうございます。
まず「隊員や警察官が途上でコンビニに寄ったり,ハンバーガー店で昼食を取るのは大歓迎」についてありがとうございます。多くの現場の方の励みになると思います。
報道は本当のことを伝えているとは限りません。例えば、本当に研修医(単に研修医と言えば医師2年目までで、3年目から5年目ぐらいは後期研修医と言います)だけで救急車に同乗したのなら、それこそ違法です。研修医は単独診療は許されていません。単独で診療して良いのは、院内など直ぐ近くに上級医がいる場合かつ、認められた簡単な行為のみです。転院搬送は前者は当然、通常後者も満たしませんので、転院搬送に研修医だけで乗っていくのはダメです。それについては何も報道されていないので、後期研修医なのかも知れません。
それだけで、私にはこの報道の信頼度はガクッと下がります。

言った言わないは、録音でもしていないかぎり証拠にはなりませんので、名古屋駅や伏見駅に送れと言ったかどうかは分かりませんし、私の常識内ではほぼないことだと思います。愛知県に住んで、伏見で待ち合わせするような人であれば、愛知医科大学との関係は理解しているはずです。私が読んだ報道では、どこへ行くのかと聞かれて伏見と答え、そこに行きたいから近くの駅で降ろして欲しいと言っただけで、近くの駅とはその女性はここから近い駅であり、救急隊の方は伏見に近い駅とったのかもしれません。

もし、かりに伏見や名古屋駅まで行けと本当に言ったとしても、それはその先生や病院、消防の関係者と話し合えば良いことだと思います。

SNSではすでに、だから転院搬送になりそうな患者は断るべきだし、転院搬送があっても同乗なんてすべきじゃないと言う意見が出ています。

by Kim (2022-12-24 22:20) 

Kim

ハマコウさん、コメントありがとうございます。

理解して頂きありがとうございます。1人でも理解してくださる方がおられて嬉しいです!

by Kim (2022-12-24 22:21) 

chironohana

現役の救急隊長です。
私は、転院搬送の帰りに、消防署と同じ方向なら医師を乗せて帰ります。帰りながら、なぜその患者が転院しなければならなかったのか、院内の経過を教えてもらえますし、ちょっとした日常の疑問点があれば医師に聞くことができます。通常、休みの日にお金を払って習うことが、勤務時間に無料で受けられるので、私たち救急救命士にとってもメリットがあり、こうした顔の見える関係が、救急の応需率向上につながり、ひいては地域のためにもなるわけです。お互い、立場を理解しあうことが大切で、杓子定規な解釈は良い結果が残せないと思います。
もちろん、途中で救急指令が入れば、その時は医師に下車してもらいますが、それを条件として同意してもらうので、タクシーチケットは持参されています。
by chironohana (2022-12-28 17:56) 

Kim

chironohanaさん、コメントありがとうございます。

救急隊の方からのご意見ありがとうございます。

「休みの日にお金を払って習うことが」のくだり、そう言う視点もあるのだなと気付かされました。

今後も患者さんのために頑張ってください!

by Kim (2022-12-28 21:06) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。