SSブログ

4月から大学生です [雑談]

 数学検定1級合格を目指して勉強しています。今まで2回受験しましたが全く歯が立ちませんでした。

 独学ではダメだと思い、4月から放送大学の学生になりました。1教科だけの受講ですが、たぶん全ての講義が無料でネットで見られるので、大変お得です。

 特にビートルズde英会話というのは楽しくて聞いて(画像なしなんです)しまいます。

 本業の数学はと言うと、、、、、、アシスタントの方が美人だなとか、気付いたら寝てしまっていたりと、あまり有効活用できていないかも、、、、、、でも、やはり証明問題に特に弱い事が分かって良かったかも知れません。証明問題に弱いというのは、つまり論理的?に考える力がないと言うことだと思います。

 地道に頑張ります。

 また、本当は学割も受けられる!と考えていたのですが、やはり全科履修でないとダメなようです(美術館とか、そういう所は大丈夫なところがあるらしい)。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

何でもつるし上げは自分に不利益かも(救急車で駅までの事例) [雑談]

 ネットでは20代の女性研修医が江南厚生病院から愛知医科大学病院への患者搬送の帰りに藤が丘駅まで送ってもらったとして、あり得ないとか、医師としての心構えがとか言う意見が出ています。

 思うのは自由なので、医師としてどうなのかとか、公的な物を私物化したとか、そう言う意見は否定しません。しかし、私は細かいところは別として良いと思います。

 この事について一般の方がご存じないであろうことについて少し書いてみたいと思います。

 まず、転院搬送というものについてです。どんな病院でも得意不得意があり、一旦受け入れたけれども自分の病院では診られない病気や状態だったとか、患者さんが自宅から遠い所で病院に運ばれたので、自宅から近い病院へ変わりたい等ということがあります。その際、患者さんが元気であれば、ご家族の運転する車とか、タクシーなどで行ってもらえばいいですが、大抵は患者さんの状態が悪く自家用車やタクシーでは難しいので救急車になります。今回の場合には、地図で見ると江南厚生病院はJAの病院で、それなりに大きな病院のようですので、転院搬送すると言うことはかなり重症な患者さんだったのではないでしょうか。

 消防の救急車にとって、転院搬送は本来の業務ではないので、本当は病院の救急車で転院搬送すべきです。しかし、病院の救急車を持っていない病院もありますし、救急車があっても運転する人(運転免許を持っていればいいという訳ではなく講習の受講が必要)、乗っていく医師や看護師などが確保できない場合もあります。Googleマップで検索してみると、江南厚生病院から愛知医科大学病院までは高速道路を使って車で約1時間です。救急車を使っても、大きくは変わらないと思います。よって、申し送りとか色々で3時間ぐらいは最低3人の職員を転院搬送専属として確保しなければなりません。夕方だったようですので、なおさら確保が難しいです。
 そうなると消防署にお願いすることになります。地域によって違うと思いますが、多くの地域で医療スタッフの同乗を求められます。今16時だとして、今から愛知医科大学まで転院搬送に行って来てくださいと言われたら、戻ってくるのは早くて19時頃です。17時で勤務が終わる人は行きたくないし、17時からの勤務の人は17時からの勤務があるし、、、、
 と言う事で、今回は名古屋市内で会食の予定がある女性研修医の先生が良いですよと言って同乗したのだと思います。

 これが朝10時だったとしても、約3時間は自分の病院の仕事が出来ませんので、単純に言えば3時間残業しなければ奈落鳴ります。医療者側の都合だけで言えば、転院搬送は出来れば乗っていきたくない仕事なのです。すみません。

 なので、あまり細かいことを言いすぎると、転院搬送に医療スタッフは乗っていかない→消防署はそれでは転院搬送は受け入れられない→転院できないので命にかかわることもあり得る、あるいは有料の救急車を手配しなければならないと言うようなことになり、患者さんにとって不利益ではないでしょうか。
 また、転院搬送となりそうな救急患者さん(家が遠い、重症かもしれない、専門外かもしれないなど)は救急受け入れしてもらいにくく鳴るかも知れません。

 不利益を被るのは貴方かもしれないのです。

転院が終わってから自分の病院まで


nice!(5)  コメント(6) 
共通テーマ:学問

フジテレビに出ました [雑談]

 今年の初夏頃から当院の研修医の先生の取材のためフジテレビ(の関連とか細かいことは分かりません)の方が数ヶ月取材に来られていました。

 そして12月18日にフジテレビの「ザ・ノンフィクション」という番組で放映されました。私は群馬県に5年ほど住んでいたのですが、この番組のこと全く知りませんでした。しかし、有名な番組のようですね。
 私も写っていたようですが、なんせ関東ローカル番組なので鹿児島では見ることが出来ません。テレビ局からの動画提供は、かなりあとになるようで(中国でも放映されるらしく、その後)、いつ見られるのだろう?

 テレビカメラに出来るだけ写らないようにしていたのですが、結構うつっていたようで、SNSでお友達になって頂いている方から写っていたよ〜と言われました。台風が来て大変だった連休の時のことが取り上げられていたようで、確かにその日は緊急オペ中に停電になったり、家に帰るかどうか迷ったけど、もう呼ばれないだろうと思って雨風の中家に帰ったらまた呼ばれたことなどを思い出しました。

 研修医の先生のプライベートの部分とかも取り上げられていたようで、一緒に働いていながら知らなかったので、そちらも楽しみです。

個人的に一番良かったのは、、、、、、、


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

Rock will never die [雑談]

 タイトルは以下の曲の曲名です。「ロックは不滅です」と言うような意味だそうです。今日も英語の話で、willについてです。



 ちょっと昔話をします。私が高校2年生の時(ちょうどスクール・ウォーズをやっていた頃です)高校の学園祭でブロック長をさせていただきました。ブロックとは各学年1クラスで組を作って何かをするもので、例えば1年A組と2年K組と3年B組が1ブロックという風に組み合わせられます。その時は6ブロックでした。ブロックはテーマを決めるのですが、そのテーマとしてクラスメイトが「Rock will never die」がいいと言われ、Rockと6をかけるなんてオシャレだなと言うことで、それに決定しました。3年生は受験があるので色々引退していますので2年生が中心になります。
 ブロックの集まりの際、その事を皆さんに伝え了承を得たところ、3年生のクラスに部活の女子の先輩がいて、集まりのあとに「ロックは死なないだろうって弱くない?」と言われました。何しろ突然言われたのと、美人の先輩数名に囲まれたのと、英語が苦手だった(今もそうですが)ので、「そう言う曲があるんです」としか言えませんでした。あとで「I will follow you 貴方に着いていきたい♡という意味もあります」と言えば良かったと思いました(はは、、、、、、、)。



 当時は当然YouTubeなんてのはありませんでしたので、この記事を書くにあたり、初めて「Rock will never die」を聞きました。もっと激しい曲だと勝手に思っていたので意外でした。

 さて、こちらのブログによれば、willは上級者でも間違える難しい助動詞なんだそうです。そして、Rock will never die.は「巨人軍は永遠に不滅です!」みたいな意味のようですね。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

We will soon make a brief stop at Nagoya. [雑談]

 最近(と言うかずっとしているつもりなのですが)英語の勉強をしています。以下の本はとてもお勧めです。


英文法の鬼100則

英文法の鬼100則

  • 作者: 時吉 秀弥
  • 出版社/メーカー: 明日香出版社
  • 発売日: 2021/08/25
  • メディア: Kindle版



 もっと早くこの本に出会いたかったと思います。が、まあ今出会うべくして出会ったと思っておきます。

 さて、この本の244ページにタイトルの文章の説明があります。

 私は名古屋出身なので、「まもなく名古屋駅に停車します」と言うようなアナウンスを何度も聞いています。そして、英語も同じくで、willじゃなくてare going toじゃないのかな?等と思っていました。

 この本によれば、これは丁寧な言い方なのだそうです。名古屋駅に停車するのは決まった事実なので現在形でも良いのですが、willを使うことで丁寧な表現になるそうです。お店のレジでも、20ドルになりますと言う事を「That will be 20 dollars.」などと言うんだそうです。日本語の「〜になります」も明言を避ける表現だと言うことです。「まもなく名古屋駅到着の時間になります」みたいな感じでしょうか。

 他に、「えっと、、、、、、貴方は確かKim先生ですよね、、、、」みたいな場合、You will be Dr. Kim?等と言えるそうです。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

診療科によって持っている車の種類が違うか? [雑談]

 今日もBMJのクリスマス特集です。「The need for speed: observational study of physician driving behaviors」という論文です。「スピードの必要性:医師の運転行動に関する観察研究」とでも言うのでしょうか。need for speedと言うプレステのカーゲームがあるようですね。

 英語が得意な方に。原文はこちらの文献です。

 結論を先に書くと、最もスピード違反をしやすいのは精神科医で、最も高級な車に乗っているのは循環器内科医だそうです。警察官は何科の医者だろうと、スピード違反を見逃してはくれないそうです(^^)。

 あっ、途中まで書いて気付きましたが、これ去年のでした。すみません。

要約の日本語訳を以下に。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

手術を受けることになったら執刀医の誕生日を聞きましょう [雑談]

 毎年この時期になるとBMJのクリスマス特集です。今年も面白い論文が目白押しです。

 今回はその一つを紹介しましょう。英語が得意な方はこちらの論文をご覧ください。

 そうでない方はこちらを。と言っても超適当ですが。

 「Patient mortality after surgery on the surgeon’s birthday: observational study」という論文で、直訳すれば「外科医の誕生日に手術を受けた患者の死亡率:観察研究」です。結論を書くと、外科医の誕生日の日に手術を受けると死亡率が高いというのです。

 もし手術を受けることになったら、その日は先生の誕生日ですか?と聞いてみましょう。

クリスマス特集って何?と言う方はこちらを。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

4月1日から転勤しました。 [雑談]

 しばらく更新しておりませんでした。最近は更新する方がまれになってしまいましたが、この度古巣の病院に戻ることになりました。それに伴ってブログのタイトルも変更しました。

 今日は短いですが、皆様今後もよろしくお願いします。
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

オーバートリアージは許容しましょう [雑談]

 平成30年10月4日の未明に緊急地震警報が鳴りました。私は気がつかなかった(^^)のですが。
 そして、結果的に大きな地震ではなかったようで、何故そんなんで鳴るんだ!みたいな意見が散見されます。

 最初に言っておきましょう。こう言う場合、「何もなくて良かったね!」「これからも、この作業を同じように続けてくださいね!」と反応すべきです。緊急地震警報に関係する皆さん、多くの人が睡眠不足になるぐらいきちんと動作するシステムを作ってくださり、ちゃんとメンテナンスしてくださり、ちゃんとどうさせてくださりありがとうございます。これは皮肉ではありません。

 検査は、100%正しく結果を出すことは難しいです。100%を目差そうとすると、必ず不都合が出ます。詳細は色々調べて戴けば良いですが、誤報を避けようとすると、どうしても漏れが生じて必要な警報が出ない場合があります。
 警報を発するという場合、やはり、必要な場合に警報が出ないのはまずいので、感度を高くする必要があります。そうすると、特異度を犠牲にせざるを得ず、警報が鳴ったとしても、地震は軽いという事が起こり得ます。

 以下に仮想のデータを載せます。
      避難が必要な地震あり  そのような地震なし
警報あり     90回          10回      100回
警報なし     10回        10000000回   10000010回

 この場合感度は地震があった場合に警報を発した割合で、90÷(90+10)=90%です。地震があったのに警報が鳴らないのは問題ですので、感度を高める、つまり警報なしの場合地震が起こる頻度を下げる必要があります。そうすると、どうしても、警報なしの数が減ります。逆に警報ありで地震なしの割合が増えます。どこに警報を出すか出さないかの基準を置くかで検査は色々違ってきます。医療でも、この検査は疾患を見逃さないように使うのか、診断を確定するのに使うのか?感度や特異度がどのぐらいなのかを考えて使います。

 繰り返しになりますが、見逃しては困るものを調べる場合、感度を高くします。この場合は地震を警告するのですが、医療であれば、心筋梗塞とか動脈解離とか、そういう物を調べたい場合、感度が高いものを使い、心筋梗塞ではないのに心筋梗塞じゃないか?と診断されることは許容すべきです。心筋梗塞や動脈解離を見逃したら困るからです。地震も見逃したら困りますよね。

 童話「嘘つきな羊飼い」は、Wikipediaによれば、「嘘をつく子供」というタイトルのようです。「オオカミ少年」などとも言われていますね。昔の人がすでに警報を無視することの危険性を警告しているのです!

 警報が誤報を繰り返すため、警報を信用しなかったとか、警報が鳴らないようにしてしまったために発生した事故はたくさんあります。飛行機事故でも、そう言う事例が散見されます。

 警報が鳴った場合、面倒でも必ずチェックするべきです。チェックしなかったり、警報が鳴らないようにしたために起こった悲劇は病院でもあります。何のために警報をつけているのか良く考えましょう。

・警報を機械が鳴らす場合には、設定を変更しないようにしましょう。
・警報を人が発する場合には、発した人に感謝をしましょう。
・警報が鳴った場合、毎回必ず対応しましょう。
・もし何もなかった場合、何もなくて良かったね!と反応しましょう。

具体的な病院での対応です。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

日本の医療は総合的にみれば世界一です。 [雑談]

 日本人の皆さんは是非覚えておいてください。日本は世界一の医療を行っています。今後もそれが続けられるようにするためにはどうしたら良いのか?考え続けることが大切です。なぜなら、今の日本の医療は、かなり無理をした上で成り立っているからです。どうしたら良いのか一つ出来ることを、資料を基に考えてみます。

 医療は次の3つの条件を満たすことが大切だと言われています。医療の質が高いこと、医療サービスへのアクセスが良いこと、医療サービスを受ける人の負担する費用が安いことです。この3つを満たすのは難しいと言われています。例えばこちらのブログをご覧ください。

 医療の質が高いことについては、ここではコメントしません。
 アクセスが良いこととは、いつでも(夜でも休日でも)、誰でも病院にかかることが出来ると言うことです。救急車も119番に電話すれば直ぐ来てくれるという制度は、世界でも珍しいシステムだと言うことを知って欲しいです。
 費用が安いことに関しては、安くないじゃないかと感じるかも知れませんが、外国との比較です。例えば、アメリカでは風邪薬をもらっただけでも5万円ぐらい支払わなければならないのではないでしょうか?日本では5000円行かないでしょう。手術しても、日本では100万円を超えるなんてことはあまりありません(それに自己負担は収入にもよりますが、10万円以上は全て返ってきます)が、アメリカでは虫垂炎の手術をしても200万円ぐらい払わなければならないようです。

 何故3つを満たすことが難しいかと言えば、医療サービスは人、それも専門知識を持った人が行う者だからです。機械化することは困難ですし。高級料理店と同じと考えればいいでしょう。美味しい料理を作るには手間がかかりますし、熟練の料理人が必要です。多くの人に提供することは出来ませんから、当然アクセス制限がかかりますし、安く提供することは難しいです。24時間提供しようとすれば、コンビニみたいにするしかありません。コンビニの料理も美味しいですが、器械が作っています。
 つまり、3つを満たすと言う事は、高級料理店を24時間営業し、予約なしで食べられ、値段も安いという事です。今日は中華しかダメではなく、いつでも好きな料理(フレンチでもイタリアンでも和食でも)がオーダーできるということです。それを医療はやっているのですから、それだけで無理なことをしていると分かっていただけると思います。

 例えば、アメリカではお金さえ払えば、いつでも世界最高の医療が受けられます。「お金があれば」です。イギリスは医療費は無料(イギリス国民のみ)ですが、救急車で病院へ行っても何時間も待たなければならなかったり、夕方に病院へ行くともう終わりだからと言われるとか聞いています。日本はいつ病院に行っても大丈夫ですし、例えば当日はお金払わなくても大丈夫です。

 それなのに、日本は世界の他の国と比べても医療にお金がかかっていないのです。そして、世界で二番目に病院を受診している国民です。何故そんなことが出来るのでしょうか?こちらのサイトを参考にした考察を次に書いてみました。



それは何故なのでしょうか?


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。