SSブログ

心肺蘇生中に対光反射をみるべきか? [CPRの基礎]

講習会の時に、受講生の方が対光反射を見なきゃ!と言っていました。否定するものではないのでそのままスルーしましたが、果たして対光反射は意味があるのだろうか?と思ったので調べてみました。

結論は以下の通りです。

余裕があれば対光反射を見ても良いが、蘇生の現場で見るべきとは言われていない。他に優先すべきことがある。
心拍再開直後に対光反射がなくても予後が悪いとは言えない。
72時間後つまり3日後に評価しましょう。

JRCガイドラインには対光反射は72時間後とあります。

同様にERCガイドラインにも以下のように72時間後とあります。

We suggest using pupillary light reflex at 72 h or later after ROSC for predicting neurological outcome of adults who are comatose after cardiac arrest (weak recommendation, very-low-certainty evidence).
心拍再開後も昏睡状態の成人患者の神経学的予後判定のために、心拍再開後72時間以降に対光反射を用いる事を推奨する。

対光反射がないからと言って蘇生を中止すべきとか、予後が悪いとか言うことは出来ないようです。

しかし、対光反射をみることに不利益はありませんので、他に優先して行う処置がなく、換気などの邪魔にならなければやっても良いです。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。