SSブログ
資格の事 ブログトップ
前の10件 | -

超音波検査士を目指す方に [資格の事]

 日本超音波医学会という学会があります。私も会員になっています。この学会は医師だけでなく、エコーに興味のある看護師さんや放射線技師、臨床検査技師さん、そして工学関係の人も入っているのが特徴です。

 今の医療では、超音波検査抜きに何も出来ないと言うぐらいエコーが普及しています。エコーの良いところは以下の3つです。

・侵襲がない
・リアルタイムである
・放射線被曝がない

 詳細は明日のブログで解説します!それから、機械が小さい物もあり(iPhoneみたいなのもあるそうです)手術室や病室などでも行えます。すばらしい機械です!

 その検査を行うのは本来は医師なんでしょうが、医師の仕事は他にも色々あり、この検査を行ってくれるプロの養成が必要です。その資格が超音波検査士という物で、色々な領域について年1回試験が行われます。この資格がなければエコーが出来ないわけではありませんし、給料が上がる訳でもありません(上がる病院もあるかも知れませんが)。でも、みんな頑張って勉強されています。

 この資格を得るための試験では、申請書類に日本超音波医学会専門医のサインが必要です。日本に2000人ぐらいいるみたいなんですが、、、、あまり見つからないようで(いる病院には複数いるが、いないところにはいないのでしょうか?)、今年は3カ所の病院から問い合わせがありました。もちろん全てOKです。

 超音波専門医の目的として、超音波医学を普及させるというのがあり、「俺はサインしないよ〜」と言う人は不適格となります。また、専門医や指導医は更新があり、専門医では5年間で100点以上の点数をゲットしなければなりません。指導医だと、このサインで一人20点だったかがもらえます。指導医は250点が必要なので、、、、かなりうれしい点数です。

 超音波検査士を受けたいんだけどサインをしてくれる専門医がいないという方は、気軽に電話してみてください。業績になるのですから、必ず受けてもらえるはずです!

nice!(7)  コメント(43) 

消化器がん外科治療認定医になりました [資格の事]

 日本消化器外科学会は、がん治療認定医への対応の一つとして、消化器がん外科治療認定医と言うのを創設しました。

 色々と難しい事が多いようですが、日本がん治療認定医機構が認定する「がん治療認定医」が出来た事が問題のようです。

 「がん治療認定医」だけが癌の治療が出来ると国民に思われると困る。
 実際の日本の癌治療は消化器外科医が行う機会も多い。
 日本消化器外科学会の認定医を持っていれば「がん治療認定医」にして欲しいと頼んだが充分な知識とは判断されず却下された。
 理想を言えば、癌の治療を行う医師は「がん治療認定医」であるのが望ましいが、色んな意味で難しい。
 よって、消化器外科学会も同じような?資格を認定する事にした。
 今のところ消化器外科専門医を「消化器がん治療認定医」として認定する。

 と言う事で、本日突然私の元に「消化器がん外科治療認定医証」と言うのが送られてきました(私は消化器外科専門医です)。何の試験もなくもらえる資格って???意味ないような気もしますが、資格に負けないよう勉強したいと思います。

 ちなみに、この日本がん治療認定医機構っていうの怪しそう(天下り??)ですし、これ以上学会に入るのもばからしい(何せ年会費だけで10万円ぐらい払っています)ので、私はがん治療認定医をとるつもりはありません。どちらかと言うと癌より救急に専念したいです。
nice!(1)  コメント(15) 

救急科専門医試験が終わりました [資格の事]

 と言う題だと普通は私が受けてきたと言う事ですが、、、、私はすでに合格しています。

 私のホームページを見て、試験勉強に使って下さった方からお礼のメールがたくさん来ました。会場で私のページのコピーを見ている人もたくさんいたそうです。嬉しい事です。

 皆さん合格する事をお祈り申し上げます。試験を受けた人は、お疲れ様でした。

 ちなみに、ご意見も急にたくさん来るようになって、、、、訂正が間に合いませんでした。申し訳ないです。意見を下さった方全員のご意見、その通りだと思います。近日中に訂正しますのでお待ち下さい(と言っても意見下さった方はたぶんもう必要ないでしょうが(^.^))。


nice!(5)  コメント(6) 

英検準1級不合格でした [資格の事]

 ただいま英検の結果が発表になりました。もしかしたら確認したの1番??

 私は68点でした。今回の合格点は71点と言う事でした。あと3点!!英文の内容についての問題は満点でした!やはりリスニングや単語の問題の点数が低かったです。色んな本に書かれている通り、アメリカ人もびっくりの難しい文章は読める(私は違いますが(^.^))のに、話せない、聞けない、、、、日本人なんですね。

 残念でしたが、次頑張ります!!


nice!(2)  コメント(10) 

英語の本 [資格の事]

英検の試験結果発表がいよいよ明日になりました。
一応受かったと言う前提で2次試験の勉強中です。本を2冊買いました。

 一つは、左に日本語が載っていて、右に英語が書かれている本です。日本語を見て英語がすらすら出てくるように練習する訳です。英語口は同じ文法の文章がまとまっていますが、今回買ったものは、ばらばらです。何度も訓練しましょうという訳です。

スラスラ話すための瞬間英作文シャッフルトレーニング

スラスラ話すための瞬間英作文シャッフルトレーニング

  • 作者: 森沢洋介
  • 出版社/メーカー: ベレ出版
  • 発売日: 2007/06/14
  • メディア: 単行本


 もう一つは、ガンダムのせりふで英語を覚えると言うものです。ガンダム世代の我々にとっては親しみやすい本です。ガンダムの時代?(これ仮定法になるでしょうか)に生きていて、旅行等をした場合の会話例なども載っていて、読むだけでも大変面白いです。ガンダムクイズも載っています。

ガンダムで英語を身につける本―あの名セリフは英語だとこうなる!

ガンダムで英語を身につける本―あの名セリフは英語だとこうなる!

  • 作者: ガンダムEnglish研究会
  • 出版社/メーカー: 宝島社
  • 発売日: 2007/05
  • メディア: 単行本


 何でも良いので日本語から英語にする訓練をすれば良いんでしょうね。あまり本とかを紹介するとHirosukeさんにおこられそうですが(^.^)。


nice!(1)  コメント(6) 

頑張っている人を否定してはいけません [資格の事]

 週末は蘇生講習会に参加させてもらいました。色々ミスをしてしまい、反省しきりです(+_+)。

 通常夜には懇親会があるのですが、そこで聞いた話です。

 BLSを一生懸命勉強して、病院の蘇生の現場で30:2でCPRを看護師さんが行っていたら、ある医師が、何やってるんだ!5:1だろ!と言われたそうです(私の記憶では、、、1992年のガイドライン?)。後で、今は30:2になったんです、私たちは最新の勉強会に自腹で行ってきたんです、と認定カードを見せたのですが、そんなの日本では通用しないし、意味ないじゃんと言われたんだそうです。
 それから、脈拍を10秒以内に確実に触知出来なければ胸骨圧迫開始についても、その先生は、心電図を見なければ圧迫は開始出来ない(ってPEAのこと知らないのでしょうか?)し、脈がある人に胸骨圧迫すると心室細動になるじゃないかとも言われたそうです。
 その先生が不勉強かどうかについては色々でしょうが、どちらにしても看護師さん達の怒り、悲しみは相当な物だったと聞かされました。

 実は、この医師のような事、私もやってました(+_+)。その時の看護師さん達には本当に申し訳ないです。
 一つは、前の病院の整形外科病棟で急変があり、手伝いに行きました。後日そこの師長さんに呼ばれて、私が「やっぱりこの病棟は駄目だな」とつぶやいたらしく、そこにいた看護師が悲しんだ(本当は怒ったんでしょうかね)そうです。私たちの病棟は今色々一生懸命勉強会など開いている時なので、是非認めて下さい、それから先生も是非講師になって下さいと言われました(素晴らしいコンストラクティブフィードバックですよね、、、、)。私は全く記憶にありませんでしたので、、、、申し訳なかったです。
 もう一つは、別の病院で蘇生があり、TCLSのバッジを付けている看護師さんが全然CPRが出来なくて、そんなんじゃ駄目だろ!TCLSのバッジ付ける資格はない!と言ってしまいました。その看護師さんの悲しそうな顔は今でも思い出します。言ってからしまったと思ったんでした、、、今の職場でも、講習会のバッジやシールを名札に貼っている職員がいますが、彼らの誇りでしょうし、全くCPRが出来なくても、やろうという意欲の現れでしょうから、今度一緒に講習会に行きませんか?などと言うべきだったでしょうね、、、、

 これからは色々と職場環境を良くするような努力をさせて頂きますので、お許し下さい。

 それから、私は胸骨圧迫を脈がある人にすると心室細動を誘発する可能性があると言われていた?と言う事について知りませんでしたので、前述の先生は良く勉強されていた(過去完了形)ことは確かだと思います。ガイドラインに、心室細動を誘発する事はないとしきりに書かれていますので、昔はその様な事が言われていたのでしょうかね、、、是非その先生とお会いして、仲間になれたらな、、、、と思っています。その看護師さんに今度仲を取り持って欲しいと頼んでおきました。


nice!(3)  コメント(7) 

英検終わりました [資格の事]

 昨日は英検を受けました。身分もわきまえず準1級でした。田舎でも受ける人は結構いて、何と半分は高校生でした。こいつらすごい!(準1級は大学程度です)私よりも年上の白髪のご老人もおられました。う〜ん、世の中には色々と頑張っている人がいるんだな、、、、と思いました。

 ちなみに、昨日は漢検もありました。妻が受けました。私が2級受かったものだから、負けるもんか!と必死に準1級を受けています。今回2回目です。朝私が英検受けて、車で迎えに来てもらい、漢検は県庁所在地でしかやっていないので、私が運転して送ってあげた、、、という訳です。しかし、漢字検定準1級はこんな言葉があったのか?というようなマニアックな漢字や熟語が出ています。私も妻への嫌がらせ?で受けてみようかな、、、と思った事もあるのですが、1日で挫折しました(^.^)。

 漢字検定はその場で答えをくれますが、英検はありません。が、今日見てみたらネットで答えが公表されていました。早速答え合わせです。
 長文読解はほぼできたのです(まぐれ?)が、単語や熟語の問題が、、、、25問中15問しかできなかったです(-_-;)。リスニングは後半が半分ぐらいしか出来ていません、、、、その時によって合格ラインは変わるらしいですが、8割と言う噂です。となると、、、、手紙の返事を書くやつが満点でも無理です。合格率が15%程度と言う訳ですから、、、、次の機会のつもりで勉学に励みたいと思います。

 今日から単語帳とにらめっこです!


nice!(1)  コメント(2) 

英語の勉強 [資格の事]

 来週日曜日は英検の試験日です。何と私は準1級を申し込んでいます(準2級しか持っていないのに(^.^))。受験料は6000円です。無駄にしないために勉強中です。
 最初は目標がないと勉強しないから、受験料なんて、、、と思って申し込んだのですが、家族のプレッシャー(受験料がもったいない、、)がのしかかってきます。目標が逆になってしまいました。

 勉強と言っても脳年齢37歳(この前より下がってしまいました(+_+))なので、、、繰り返し覚えるしかないです。英語口と言う本を現在毎日やっていて、中級編1をようやく終わります。一つ疑問に思った文章があったので、出版社にメールで問い合わせました。ホームページにそういうコーナー?があるのです。

 何を問い合わせたかと言うと、受動態の文章で、「何々によって」というのをどの前置詞で表現するかと言うページでの文章です。原料は「from」材料は「of」と解説が有り、
 酒は米から作られる
   Sake is made of rice.
(この英語が正しいかは分かりませんよ。念のため。著作権の問題があるといけないので、微妙に文章は変えています)
 とありました。う〜ん、米から酒だから原料だよな、、、、えっ?ofで良いんだっけ??かなり悩みましたので、問い合わせたのです。これは「Sake is made from rice」の間違いではないかと。

 すると翌日返事が来ました(送ったのは日曜日の夜です。素早いです!素晴らしい!!)。私の言う通りだったのですが、色んな使い方を練習するために、あえて違う表現をしましたというお返事でした。「実は私は、それを間違いかどうか考えて、問い合わせるべきか考えて、、、、1時間ぐらいかかったのでした。そういうコメントを入れておいて頂けるともっと良かったと思います」(コンストラクティブ・フィードバックですね(^.^))とお返事したら、またすぐ返事が来て、編集部に伝えておきますと言われました。
 インターネットって本当に便利ですね。出版社の方とこうやってすぐ意見交換が出来るのですから、、、、

 ってそんなこと考えている前にもっと勉強しないと!おこづかい減らされてしまうかもしれません。


nice!(2)  コメント(5) 

学会は変わった? [資格の事]

 同じ病院の先生(昨年書類の不備で不合格となった先生です)が今年もチャレンジしようと救急医学会に書類を申請しました。書類代として切手1000円ぐらいを入れる必要があったのですが、頼んでおいた秘書さんが忘れてしまい(普段は優秀なのですが)、、、、、今までだったらこれで今年はあきらめないといけなかったです。
 しかし!ちゃんと書類が届いたそうです。しかし、1000円まけてくれるはずはなく、試験の受験料の時に余分に振り込んで下さいという事でした(^_^)。

 受験の条件として学会に5年以上入っていると言うのがあったのですが、3年に短縮されましたし、専門医を増やそうと言う考えに変わったのでしょうかね。

 救急科専門医(認定医)試験問題を平成10年度(平成11年度実施)から平成17年度(平成18年実施)まで公開中です!是非ご覧下さい。


nice!(0)  コメント(4) 

英語口 [資格の事]

 英語の勉強方法は色々ありますが、今私がやっているのは「英語口」と言う本です。英会話は文法を忘れなさい!と書かれたものが多い中、英文法から始まると言う本です。一つの文法について例文が載っていて、それを80回は読んで覚えなさいと言うのです(CDもついています)。左のページに日本語が書かれていて、右にその英文が載っています。左だけを見てすぐに英語が出てくるまで読んで、読んで読みまくれ!と言う訳です。
 私も今挑戦中ですが、意外な日本語が言えず、、、、情けないです(^_^)。でもどんどん進んで、現在は初級編の2の真ん中まで来ました。中級編と言うのも二つあるので、、、、先は長いですが頑張ります!

 他に英語の物語を聞きながらその文章(スクリプト)を目で追うという練習もして見たのですが、、、、物語が難しい?ので着いて行けませんでしたが、英語口は一つ一つが短いので大丈夫です。分からない単語もほとんど出てきません。英語の勉強をしたいと考えている方にはお勧めです。

 私に薦めてくれた方(50歳越えているのに英検準1級をこの前受けて受かった方です)によれば、この英語口の初級編を全部マスターしたら準1級の面接はクリア出来ると言う事です。

 現在その方とTOEICの点数競争中です(私が200点以上負けているのですが(^_^))。

英語口 英文法ができると英会話ができる 初級編〈1〉

英語口 英文法ができると英会話ができる 初級編〈1〉

  • 作者: 市橋 敬三
  • 出版社/メーカー: アスキー
  • 発売日: 2005/09
  • メディア: 単行本


nice!(3)  コメント(9) 
前の10件 | - 資格の事 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。