SSブログ
資格の事 ブログトップ
- | 次の10件

TOEIC受けました [資格の事]

 今日は新しいTOEICの試験日でした。私は初めて受けたのと、何点取ろうと給料が上がる訳ではないので関係ないですが、、、、

 会場には私のようなおじさんは少なかったです。私の住む地域には昇進にTOEIC必要な職場が少ないのでしょうか。となりのお姉さんは英語のペーパーバックを読んでいました。すごいです、、、

 最初にリスニングがあるのですが、今までは写真について質問と言うのが20題あったようです、、、今回から10題に減らされました。まあ何でも一緒ですが、、、知らない単語、結構なスピード、、、ついて行けませんでした(*_*)。

 筆記は下線が引かれている部分のうち間違っている部分を選ぶ問題がなくなりました(一生懸命勉強したのに!)。新聞広告みたいなのを出されて、これは何が書かれているのかみたいな問題がたくさんありました。大変でした!

 英検準2級なので、、、、何点取れているか楽しみです。300点ぐらい?? DSの脳のトレーニングと一緒で伸びて行くのが重要です。現在脳年齢21歳継続中です!


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:資格・学び

漢字検定2級受けてきました [資格の事]

昨日2月5日は漢字検定の日でした。某県庁所在地(私の住む所はそこから1時間半ぐらいの所です)へ受けに行きました。私は2級、文系の妻は準1級を受けました(2級は取得済)。私は10時から、妻は3時半からでした。
まず私が試験を受けて、昼食をとり、映画を見て(次の記事参照)妻が試験を受けました。私は2級ですので簡単でしたが、、、、、やっぱりど忘れしたものが結構あり、苦しかったです。いかに基礎がおろそかになっているか、、、、反省です。次は準1級を目差して頑張ります!!

次の試験は6月11日です。
http://www.kanken.or.jp/index.html


英語を頑張っている先輩 [資格の事]

昨日はTOEICの試験日だったようです。非常勤の先生(たぶん私より10歳以上上)が昨日受けたそうです。以前も紹介した「英語耳」と言う本で勉強したら、今回はリスニングがだいぶ進歩したそうです。私も以下の本で勉強中ですが、進歩が余りないです、、、、2年ぐらい勉強したらTOEIC900点ぐらい行くよと言われたのですが、、、先は長いです。英検準2級の私としては、、、、5年ぐらいかかるかも??
でも、50近い人が頑張っているのを見ると私も勇気づけられます。宮地オサムの「木村三郎51歳」という歌がありますが、その中に、「人生振り向くまだまだ歳じゃない」とあります。頑張るぞ〜!

英語耳ドリル 発音&リスニングは歌でマスター

英語耳ドリル 発音&リスニングは歌でマスター

  • 作者: 松澤 喜好
  • 出版社/メーカー: アスキー
  • 発売日: 2005/03/24
  • メディア: 単行本

木村三郎51歳は以下のアルバムに入っています。iTunes Music Storeでも買えます。

2003全曲集

2003全曲集

  • アーティスト: 宮路オサム
  • 出版社/メーカー: 東芝EMI
  • 発売日: 2002/10/09
  • メディア: CD


漢字が書けない、、、 [資格の事]

以下の様なニュースが出ています。

漢字書けない中学生 正答3割弱 「読み」優先の弊害

 教科書に出てくる漢字のうち、中学生が正しく書き取れるのは全体の三割にも満たないことが教育シンクタンク「ベネッセ教育研究開発センター」(東京都多摩市)が東京都の公立中学に通う中学生二千人に行った「国語の学習に関する調査」でわかった。同センターでは、漢字の「読み」「書き」どちらも重視されてきた学校の漢字教育が現行の学習指導要領から「読み」優先へと変更されたことが漢字の書けない生徒を増やす原因になっており、「極めて深刻な状況にある」と憂えている。
 調査は東京都内の公立中学校(六校)に通う一年生から三年生の生徒二千三百三十五人を対象に今年の一学期に実施した。中学生配当漢字九百三十九字のうちすでに国語教科書に出てきた漢字について、文中に設けた空欄に適切に書き取る形式のテストを行い(中一のみ一部未履修の漢字あり)、国語学習に関するアンケートも実施した。
 その結果、漢字テストの平均は二七・八点(百点満点)。得点分布でも「一〇点〜二〇点未満」が22・2%と最も多く、三〇点未満の生徒が全体の61・2%を占めた。「国語が得意かどうか」と実際の得点との関係を見ると「国語が得意」と答えた生徒ほど高得点となる傾向はみられたものの、「とても得意」とした生徒も平均点は四二・八点にすぎず、「まあ得意」とした生徒は三三・四点しか書き取れなかった。
 漢字教育は平成元年の学習指導要領で「各学年の常用漢字に使い慣れ、文章の中で適切に使うようにすること」と「読み」「書き」セットで示されていたが、平成十年に告示された現行の指導要領では「読みはその学年で、書きは二年間(次の学年)で」と「読み」優先の指導に変更されている。
 同センターでは今回の調査結果について「これほど漢字が書けないのかと結果には正直驚いたが、起きるべくして起きた当然の結果ともいえる」と指摘。「調査実施時期が未習分野を多く抱えた一学期だったことや、パソコンの普及で大人も含めて漢字を書く機会が減ったといった環境変化などもこうした結果につながる一因とは思うが、現行の学習指導要領で学校の漢字教育が『読み』優先となり、上の学年で『書く力』が育たずにいることが、今回の結果に端的に表れたのだろう」としている。
 このほか調査では76・5%の中学生が「中学生の言葉遣いは乱れている」と感じ「難しい言葉は覚える必要はない」とした生徒は17・1%にとどまった。しかし、約八割の生徒が「国語は上手な勉強の仕方がわからない」。漢字テストの下位層になるほど、こうした思いが強くなり、逆に高得点の層ほど、「小さいころ親が本を読んでくれた」「親が家でよく本を読んでいる」「先生や親から本をすすめられる」などの回答も目立つ傾向がみられた。
     ◇
 【特に正答率が低かった問題例】
 ・水中で□息(ちっそく)しそうになる→窒〈1年0.4%〉
 ・□(よい)の明星→宵〈1年0%〉
 ・仲間から□外(そがい)される→疎〈1年0.8%〉
 ・強風のため□行(じょこう)運転→徐〈1年0.8%〉
 ・野球チームの監□(かんとく)をする→督〈1年0% 2年2.3%〉
 ・ホウレンソウを一□(いちわ)ゆでる→把〈1年0% 2年0.4%〉
 ・□下(のきした)で雨をしのぐ→軒〈1年0.4% 2年2%〉
 ・制度を□次(ぜんじ)改善する→漸〈3年0%〉
 ・会長に推□(すいせん)する→薦〈3年0%〉
 ・□辞(ちょうじ)を述べる→弔〈3年0%〉
 【中3で正答率が10%以下だった主な漢字熟語】
 謹んで新年を祝う/問題を迅速に処理する/いたずらを戒める/卸値で販売する/感動の余韻にひたる/申し出を快諾する/雪辱を果たす/政府の諮問機関/参加者の名簿を作る/実情に即した対策/詐欺行為/話し合いを傍観する/優勝の祝宴/名作の誉れ/戦争は愚かだ/資源が乏しい/栄養が偏る/卑劣なやり方/感慨をこめて歌う
(産経新聞) - 12月30日2時32分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051230-00000002-san-soci&kz=soci

私は今漢字検定の勉強中です。2月に2級を受けます。確かに、、、読みはかなり出来ますが、書くのが難しいです。毎日練習中ですが、、、、2級は高校卒業程度ですが、、、私も上の例の漢字書けません、、、、情けない!
カルテに平仮名ばかり書いているからでしょうかね!


数学検定 [資格の事]

数学検定と言うのをご存知でしょうか。英検や漢検は有名ですが、それに続く3大検定なんだそうです。面白そうなので、ただいま勉強中です。秋山仁さん(ヒゲの変なおじさん)が理事長?か何かをしているそうです。本の宣伝には、特技数検1級、趣味数学と書こう!とあります。1級は大学卒業程度でかなり難しいです、、、私は現在2級の勉強中ですが、難しい、、、、それでも高校2,3年程度だそうです。受験生の時なら簡単だったのでしょうが、、、(;_;)。
 頭の体操にはもってこいです。任天堂DSやプレステでもそう言うソフトがありますが、財務省の許可が出ないので、、、

 次の試験は4月9日にあります。受付はまだ始まっていません。是非挑戦してみませんか?

http://www.suken.net/japan.html


救急専門医 [資格の事]

医者になって10年以上たち、救急医学会に入ってまた10年以上たち、やっと専門医に合格しました。
そのお礼??に試験問題の解説集を作りました。以下に公開していますので見てやって下さい。
何か間違いなどあれば是非、教えて下さい。

http://homepage.mac.com/kekimura/testlist.html


- | 次の10件 資格の事 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。