SSブログ

肝性脳症の治療に亜鉛を [医学関連]

 亜鉛シリーズです。ちなみに、このシリーズを思いついたのは、今回の記事のテーマです。

 受け持っている患者さんが亜鉛不足である事が分かり、そう言えば、、、、亜鉛投与してもいいのかな、、、、、と思って調べたら分かった事です。知っていた訳ではありません。が、研修医の先生にはいかにも前から知っていて、常識じゃん!と言う顔をします。こういう芝居は得意です(^.^)。

 いつもの水戸黄門様(UpToDate)の「Treatment of hepatic encephalopathy」と言う文献です。「肝性脳症の治療」です。肝性脳症とは、肝臓が悪くなって毒物を解毒できなくなり(肝臓は毒を無毒化したり、肝臓から胆汁として排泄したりします)血液中に変な物質が溜まり、脳がおかしくなる病気です。肝性昏睡(hepatic coma)とも言います。

 まず英語を。zincとは亜鉛の事です。

Zinc — Zinc deficiency is common in patients with cirrhosis and in those with hepatic encephalopathy [55]. Zinc is contained in vesicles in presynaptic terminals of a class of neurons, many of which are a subclass of the glutamatergic neurons [56]. Stimulated release may modulate ion channel function and neurotransmission [57]. Zinc may also enhance the hepatic conversion of amino acids into urea [58].

Little information is available on the clinical effects of zinc supplementation in overt hepatic encephalopathy. A patient has been described who exhibited a relationship between zinc deficiency and severe recurrent hepatic encephalopathy [59]. The study included a period in which zinc deficiency was artificially induced by oral histidine. An episode of overt encephalopathy occurred that was identical to earlier episodes and responded to oral zinc. Long-term zinc supplementation significantly improved severe recurrent hepatic encephalopathy which had been refractory to protein restriction, lactulose, and neomycin.

However, this anecdotal report has not been confirmed in larger studies. As an example, short-term zinc supplementation had no clinically significant effect in 15 patients with chronic hepatic encephalopathy studied in a blinded crossover trial [60]. As a result, we do not recommend zinc supplementation for treatment of hepatic encephalopathy.

 亜鉛ー亜鉛欠乏は肝硬変や肝性脳症の患者さんでよく認められる。亜鉛は神経線維のシナプス前の部分の顆粒に含まれている。多くはグルタミン作用性の神経線維である。神経が刺激を受けて亜鉛を放出すると、イオンチャンネルの働きや神経伝達が調節される。亜鉛はアミノ酸を尿素に変換する肝臓の作用にも影響する。

 肝性脳症に対する亜鉛の効果についてはほとんど情報がない。亜鉛欠乏があり、重篤な肝性脳症を繰り返した症例報告がある。この報告は、ヒスチジンにより人工的に亜鉛欠乏を起こした時期を含んでいる。この症例の発作は亜鉛の投与に反応している。長期にわたり亜鉛を補充すると、他の治療(たんぱく制限、ラクツロース、ネオマイシン)に反応しなかった重症な再発性肝性脳症が改善した。

 しかし、この報告は別の大規模研究では確認されていない。例えば、短期間の亜鉛の投与は15人の慢性肝性脳症の患者で行った二重盲検交叉試験では明らかな効果を認めなかった。よって我々は肝性脳症の治療として亜鉛を補充する事を推奨しない。

 日本でも有用だったと言う報告があるようです。ルーチンに行うのは良くないのかも知れませんが、亜鉛濃度が低い人がいたら補充しても良いでしょう。

nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:学問

nice! 6

コメント 2

めめ

お疲れさまです。こんばんは(^^)

Kim先生、質問してよろしいでしょうか?
例えば肝臓に転移した悪性腫瘍で、余命が数ヶ月と言うケースの場合、
肝性昏睡が起きやすいと思うのですが、
そうした方にも亜鉛は投与出来るのでしょうか?
無知な質問お許し下さい。
by めめ (2015-05-30 20:17) 

Kim

めめさん、コメントありがとうございます。

投与はもちろん出来ます。癌の患者さんは亜鉛不足になっていることが多い印象です。

ただ、劇的に効果があるとは言えません。


by Kim (2015-05-30 22:44) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。