SSブログ

脂肪乳剤を中毒の治療に、、続き [医学関連]

 昨日英語の文献のみの記事をアップしてしまいました。すみませんでした。今日は訂正しました。

 カルシウム拮抗薬中毒の治療に脂肪乳剤が使えるそうです。カルシウム拮抗薬は高血圧等に使われる薬です。自殺目的で大量に飲んだり、子供が間違っておじいちゃんの薬を飲んでしまったりと言う事が起こります。死亡する事もありますので注意が必要です。Toddler killer drugと呼ばれています。

 UpToDateの「カルシウム拮抗薬中毒」と言う文献からです。以下原文です。日本語が良い方は、続きをご覧下さい。

Lipid emulsion therapy — Lipid emulsions are the fats used in total parenteral nutrition (TPN). Initially used to treat overdoses of local anesthetics such as bupivacaine, intravenous lipid emulsion (ILE) is being studied as a therapy for poisonings involving a number of lipophilic medications. Studies of ILE therapy are preliminary. A systematic review of lipid emulsion therapy for acute poisoning found the overall quality of studies supporting this treatment to be weak but found evidence of benefit in patients with toxicity from verapamil, beta blockers, some tricyclic antidepressants, bupivacaine, and chlorpromazine [28]. ILE may have a useful role in the treatment of patients who are hemodynamically unstable from such poisonings.

We suggest consultation with a medical toxicologist or poison control center to determine whether ILE therapy is appropriate. The dosing protocol most widely reported consists of an intravenous bolus of 1 to 1.5 mL/kg given over one minute of a 20 percent lipid emulsion solution [29-31]. If there is no response, the same dose may be repeated in cases of cardiac arrest every three to five minutes, for a total of three bolus doses. Following the initial bolus, an infusion is started at a rate of 0.25 to 0.5 mL/kg/minute until hemodynamic recovery occurs. The infusion is generally maintained for 30 to 60 minutes. The infusion rate may be increased if the patient’s blood pressure drops. Potential adverse effects from ILE include hypertriglyceridemia, fat embolism, infection, and hypersensitivity reactions.

Two mechanisms are believed to account for the effectiveness of ILE. The first is that the emulsion acts as a “lipid sink,” surrounding a lipophilic drug molecule and rendering it ineffective. The second is that the fatty acids from the ILE provide the myocardium with a ready energy source, thereby improving cardiac function [31].

脂肪乳剤の投与
 脂肪乳剤は高カロリー輸液に用いられる脂肪製剤である。初期にはブビバカインのような局所麻酔薬中毒の治療に用いられていた。静注用脂肪乳剤は、多くの脂溶性薬物を含む薬物中毒の治療薬として研究されているが、実用段階ではない。急性薬物中毒における静注用脂肪乳剤のレビューでは、この治療を支持するエビデンスは弱い事が示されているが、ベラパミル、β刺激薬、三環系抗うつ薬、ブビバカイン、クロルプロマジンなどでは有用性が示されている。これらの薬物中毒で循環動態が不安定な患者では、静注用脂肪乳剤が有用となる可能性がある。

 我々は、静注脂肪乳剤が適切であるかについて中毒の専門家か中毒情報センターへ問い合わせる事を推奨する。最も良く報告されているのは、20%の脂肪乳剤1-1.5mL/kgを1分間かけてボーラス投与する方法である。もしこの治療に反応しなければ、心停止患者では同じ量を3から5分毎に3回まで投与しても良い。初回投与に続き、0.25から0.5mL/kgを循環動態が改善するまで点滴静注する。静注は一般的に30から60分続ける。患者の血圧が低下したら静注速度を早めても良い。脂肪乳剤投与による副作用は高トリグリセリド血症、脂肪塞栓、感染、アレルギー反応などである。

 静注の脂肪乳剤が効果を現す機序として二つ考えられている。一つ目は、脂肪乳剤が脂溶性の薬剤を取り囲みその効力を弱める、つまり脂肪の流し台(lipid sink)として働くと言うものである。二つ目は、静注した脂肪乳剤由来の脂肪酸が心筋にエネルギーを与え、心機能が改善すると言うものである。


 脂肪乳剤はゆっくり投与しないといけません。そうしないと遊離脂肪酸が悪さをするからです。中毒の治療にはわざと早く入れて遊離脂肪酸を利用する訳ですね。

 それから心停止の場合には3から5分毎に3回までと言うのはアトロピンと一緒で面白いです。が、アトロピンのルチン投与は廃止になりました。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。