SSブログ

心肺停止時に薬剤を投与したら手を上げましょう [CPRの基礎]

 心肺蘇生の講習会の会場に行ったら、耳を澄ませてみて下さい。その会話の中に必ず現れる世にも不思議なフレーズ(嘉門達夫さんの「映画の窓」風に)、、、、、

 「アドレナリンを1mg投与して下さい。20mlの生食でフラッシュして、手を20秒間挙上して下さい。」

 心肺停止の時には、完璧な心肺蘇生を行っていても、全身の血液の流れが悪くなっています。正常の25%ぐらいしかないそうです。

 末梢(手などの入れやすい血管から入れた点滴です)から薬剤を投与した場合、20mlの注射器で後押しし、点滴の入っている患者さんの手を10-20秒間持ち上げてやると早く心臓に血液が到達すると言われています。決して発言したい時のように、自分の手を上げるのではありません。

 よって医療従事者の人たちは、週末に日本中のあちこちに集まって世にも不思議なフレーズを唱えていると言う訳です。

 これはガイドライン2005に書かれています(日本語もあります)。

「If a resuscitation drug is administered by a peripheral venous route, administer the drug by bolus injection and follow with a 20-mL bolus of IV fluid. Elevate the extremity for 10 to 20 seconds to facilitate drug delivery to the central circulation.」

 ヨーロッパ蘇生協議会のガイドラインにも同じ事が書かれていますが、何故かCoSTRにはありません。

 しかし、根拠となる文献は1988年に出たたった一つのものだけです。ガイドライン2000も調べてみましたが、同じ文献を引用しており、進歩?がないようです。

 有名な林先生も疑問を呈していました(Step Beyond Resident 1、救急診療のキホン編、林寛之著、羊土社、P.45)。是非どなたか更なる研究をしてみませんか??

 私の記憶が確かなら、、、、、1992年ごろは生食か5%ブドウ糖50mlだったような、、、、、なぜ20mlに減らされたのか、、、、どなたかご存知ありませんか?

 ちなみに挙上と言う言葉、、、、私のEGBridgeの辞書にありませんでした。iPhoneに入れている大辞林にもありませんでした!びっくりです。

 Googleで検索すると医学関連のものしか出てきません。これは医学用語だったのですね!!


nice!(3)  コメント(6) 
共通テーマ:学問

nice! 3

コメント 6

shiraisi

こんにちは。

アドレナリンと生食フラッシュの後に挙上ですか…血液循環×物理学的な感じですね。
ダムと同じでしょうか?
by shiraisi (2009-02-15 14:05) 

Kim

shiraisiさん、コメント&nice!ありがとうございます!

ダムと同じかもしれませんが、、、、静脈の流れは純粋な重力ではありませんので、、、


by Kim (2009-02-15 17:49) 

yangt3

ACLSのコースでは、この呪文を唱えないと
実技通りませんからね.
現場での実践はもっとアバウトになっていますね.
意外にエビデンスは少ないのでしょうか.
次回改訂のガイドラインでどのようになるのか
楽しみです.
by yangt3 (2009-02-16 23:19) 

Kim

yangt3さん、コメント&nice!ありがとうございます。

確かに現場で腕を挙げたりした事ないです。いけませんね、、、、


by Kim (2009-02-17 07:50) 

通りすがり

日本集中治療医学会誌 2009年1月号に

下館勇樹
心肺蘇生時の薬剤投与の際に、「上肢挙上20秒間」は必要か?
 ~ガイドラインの変遷による文献的検証
日本集中治療医学会雑誌 16:95-96, 2009

で投稿されてますよ~。


by 通りすがり (2009-02-18 10:38) 

Kim

通りすがりさん、コメントありがとうございます。

教えて頂きありがとうございます。早速その文献取り寄せてみます。


by Kim (2009-02-18 21:28) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。