SSブログ

的確に循環器専門医にコンサルトするためには [興味ある本]

 心電図は色々な意味で苦手な人が多いと思います。

 特に、「怖い循環器内科の先生にコンサルトするのがためらわれるから、心電図を見たくない」と言ったら怒られるでしょうか?心電図に異常と思われる所見を見つけ、どう異常なのかも分からないし、どんな病気を考えるべきかも分からず、しどろもどろに循環器内科の先生に電話すると、「何故もっと早く言わないのか?!」と言われたかと思えば、「何でこんな異常がない心電図をこんな夜中にコンサルトしてくるのか?!」と言われることがあります。

 多くの循環器内科の先生は、24時間年中無休で笑顔で対応してくださるのだと思いますが、一人でもコンサルトしにくい人がいれば、それが全体の印象になってしまいます。そして、本当は直ぐに心カテをすべきなのに、それが出来なくて不幸な患者さんが出てしまう、、、、、、、、と言う事が一番不幸です。

 と言う事で、そのような苦手意識をなくすための本です。


心電図ハンター 心電図×非循環器医 1胸痛/虚血編

心電図ハンター 心電図×非循環器医 1胸痛/虚血編

  • 作者: 増井 伸高
  • 出版社/メーカー: 中外医学社
  • 発売日: 2016/09/27
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



 著者の増田先生は札幌の病院でたくさん救急車を診ておられる先生で、循環器内科医ではありません。まさに日々苦手な心電図と闘いながら、時には上記のようなまれな性格の悪い循環器内科医とも闘いながら書かれた本だと思います。

 内容は症例ベースで読みやすく、循環器内科にどうコンサルトすべきかが主眼に書かれています。心筋の電位がどうとか、心電図を読む順番はこうでなければならないとか、そのような記載は一切ありません。とにかく異常を見逃さず、そして出来るだけ異常でない所見は異常でないと自信を持って言えるように、、、、、、と言う観点から書かれています。

 コンサルトする時に気をつけるべき点や、色々な人(アニメキャラクターなども含む)の名言も載せられていて楽しく勉強できます。心電図の基礎の基礎を勉強した後(著者は国家試験に受かった時点でクリアしていると書いています)、実際に救急外来などで患者さんを診て、この心電図は循環器内科の先生に相談した方が良いのだろうか?と悩んでいたり、循環器内科の先生に怒られたりしている若い先生は是非読むべきだと思います。

 個人的には循環器内科の先生も読むべきだと思いました。救急医だって少しは専門的なことを勉強しようと努力しているのだという事が分かっていただけたら、救急外来でのコンサルト風景もより穏やかになると思います。

 相手の立場を理解するという事はとても大切です。その意味で多くの人に読んでいただけたら、医療現場はもっと良くなるのではないかと感じました。続編の失神編もあるので、購入して読んでみます!
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。