SSブログ

脊椎麻酔をすると最初に足が温かくなるのは何故か? [医学関連]

 昨日の記事の続きです。

 おさらいですが、局所麻酔薬は細くて無髄の神経から麻酔されます。

 そして細い順にC線維、B線維、A線維でした。C線維だけ無髄だったのですね。

 さて、昨日とは矛盾するのですが、本当は局所麻酔薬が最初に効いてくるのは、有髄のB線維なのです!!何故かは分かりません(不勉強ですみません)。

 脊椎麻酔を行うと、最初にB線維がやられます。B線維は交感神経の節前線維で、簡単に言えば交感神経がブロックされます。人間は通常交感神経優位になっていますので、交感神経が抑制されると容易に副交感神経優位となります。交感神経は血管を締めて血圧を上げる作用がありますので、脊椎麻酔をすると血管が広がります。血流が増えた足は温かくなります。しかし、まだ温痛覚は保たれています(痛みを感じる神経と温度を感じる神経は同じと考えられています)ので、足が温かくなったと感じます。

 次に痛みの神経が麻酔されますので、温かさも痛みも感じなくなります。

 なので、脊椎麻酔をすると最初に足が温かく感じるのです。

 記事を稼ぐために正座はまた明日にします(^_^)v。


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。