SSブログ

薬をボーラス投与するのか、持続投与か? [医学関連]

 以前の記事にコメント頂きましたので、こちらに記載させて頂きます。

 プロポフォールを持続投与で開始するのか、早送り(ボーラス投与になるでしょう)するのか?と言うご質問です。

 結論から言えば、早く眠らせたいなら早送りすべきです。が、血圧低下や呼吸停止などの副作用が発生しやすいです。

 以下は薬の一般的なことです。非常におおざっぱですので、簡単にと言う事でご理解ください。

 薬はお風呂にお湯を足しているような状態だと思ってください。そしてお風呂からあふれたり、排水栓が開いた状態だという風に。本当はもっと複雑ですが。

 大きなお風呂にちょろちょろとお湯を入れ、排水も同じようにちょろちょろ、、、、、、、だと、濃いバスクリンを入れたとしても、全体に行き渡るのには時間がかかります。
 お風呂がコップみたいに小さいとか、入れるお湯(+バスクリン)の量が半端なく多ければ、全体に行き渡るには時間はかかりません。

 薬も同じように、その薬がどれだけの浴槽に行き渡るのか(分布容量と言うらしいです)と言うことと、血液から消えていく速度(消失半減期と言います)を考える必要があります。

 で、薬の濃度が一定になる時間は、維持量の持続投与で始めれば、消失半減期の5倍(最低でも3倍)かかるそうです。半減期が5分という薬があれば、それを持続投与で開始すれば、一定の濃度(鎮静剤であれば有効な鎮静が得られる濃度)になるまでに15分、できれば25分かかると言うことです。

 プロポフォールは、消失半減期が1時間ぐらいのようです。よって、維持量で開始すると効くまでに3時間はかかりますので、処置のための鎮静剤としては意味がないですよね。

 よって、最初にどばっと入れて効かせます。経皮ペーシングで使うのであれば、暫く鎮静を継続する必要がありますので、どばっと入れた後維持量を開始すると言うことになるのでしょう。

 私は血圧低下などが怖いので、1mlぐらいずつ血圧を測りながら入れてます。

 分かりにくい説明だったかも知れませんが、薬がどのぐらいで効いてくるのか?その薬の効果はどのぐらい緊急性があるのか?によって投与法や投与量が変わってくると言うことですね。

nice!(2)  コメント(6) 
共通テーマ:学問

nice! 2

コメント 6

すず

大変勉強になります。
お忙しいのにありがとうございます。

またわからないことあれば質問させてください


by すず (2015-11-07 20:00) 

あや

はじめまして。
新人薬剤師をしています。
調べごとをしていたらこのブログをみつけ私でもわかる内容で興味を持ちコメントをさせていただきました。
これからも、拝見させていただきます。おねがいします。
ちなみに、アデノシン・頻拍で検索時にヒットしました。
by あや (2015-11-07 21:54) 

Kim

すずさん、コメントありがとうございます。

お役に立てたのなら嬉しいです。これからもよろしくお願いします!

by Kim (2015-11-08 08:12) 

Kim

あやさん、見ていただきありがとうございます。

分かりやすくをモットーにやっています。今回の事も薬剤師さんからしたら、なんじゃこれ?みたいな解説かもしれません。是非色々ご指摘いただければ幸いです。

by Kim (2015-11-08 08:14) 

のびちゃん

すごく亀レス投稿ですみません。
プロポフォールはTCIポンプで投与するのが最適ですし、安全だと思います。もし、TCIポンプがなければ、推奨されている投与方法で投与するのですが、やはりTCIを強くお勧めいたします。
TCIポンプが無い状態で、同期下カルジオバージョンするならドルミカムの方が楽かもしれません。TCPならやはりプロポフォールだと思いますが、、、
by のびちゃん (2016-02-10 10:23) 

Kim

のびちゃんさん、コメントありがとうございます。

亀レス歓迎です。

オペ室以外にTCIポンプがある病院は少ないのではないかと思います。よって私はあまり使いません。でも、多くの先生がボーラスで使ってはります。

いつも処置が終わるまで影に隠れてます。何かあった時のために。

by Kim (2016-02-10 15:47) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。