SSブログ

救急隊の方の点滴は全開で! [医学関連]

 昨日の続きです。今日はクラッシュ症候群についてです。

 クラッシュ症候群の人では大量輸液が推奨されています。UpToDate "Crush-related acute kidney injury (acute renal failure)(圧挫症候群に関連した急性腎障害について)"と言う文献を引用します。

Hypovolemia — Some patients with rhabdomyolysis have been immobile or comatose for significant periods of time. As a result, hypovolemia due to absence of fluid intake plus ongoing losses may be observed. This is particularly important among patients with rhabdomyolysis due to crush injury since they may have been immobilized for hours to days. In addition, third spacing at the site of muscle injury (compartment syndrome) among such patients significantly worsens hypovolemia. The latter phenomenon typically starts only after decompression due to reperfusion of the traumatized muscle.

 とあります。UpToDateはアメリカの電子版教科書で、これに書いてあったら、反論できる人はいないと言うぐらいの権威のある文献です。なんせ購読料?が年間うん万円しますから。

循環血液量減少
 横紋筋融解の患者の中には、長時間動けなかったり意識不明の状態である者がいる。その結果、水分摂取が出来ず、水分喪失があるために循環血液量減少を認める可能性がある。これは、圧挫症候群の患者において特に重要である。数時間から数日間動けない状態であるからである。さらに、これらの患者における筋損傷(コンパートメント症候群)部位のサードスペースが循環血液量現象を悪化させる。後者は障害された筋肉の再還流によるため、圧迫の解除後にのみ起こる。

 と言う事で大量輸液で全く問題ありません。また、クラッシュ症候群の人は腎機能障害が来たり、筋肉から出てくるカリウムが問題なので、カリウムを含んだ乳酸リンゲルはダメじゃないか!と言う点ですが、以下に引用します。

 クラッシュ症候群では、損傷した筋組織から放出されたカリウムにより高カリウム血症を引き起こし、心停止となる危険性が極めて高い。そのため、クラッシュ症候群に対する輸液はカリウムを含まない生理食塩液が望ましい。しかしながら、乳酸リンゲル液に含有されるカリウムは4mEq/Lと低いため、病院前救護で救急救命士が投与する輸液量では血中カリウム濃度を上昇させるとは考えにくく、乳酸リンゲル液を投与してもよい(救急救命士標準テキスト、追補版、救急救命士標準テキスト追補版編集員会編、P.32、へるす出版)。

 と言う訳でカリウムも問題ないです。クラッシュだから生食、他は乳酸リンゲルとか判断が増えると医師の負担も増えるし、在庫の軽減という意味もあるんでしょうか。





nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。