SSブログ

オーシャって何?(BLS-OPコース) [講習会]

 BLSコースのビデオを見ていると英語でオーシャと言っています。

 問題 オーシャとは何か。
(a)おっしゃ!と言う日本語に感激したAHAの人が命名した。
(b)ミドリ安全の関連会社である。
(c)日本の厚生労働省にあたる。
(d)Occupational Safety & Health Administrationの略でOSHAである。
(e)BLSテキストには解説が載っている。

 BLSコースのDVDでは、患者さんからの感染を防ぐために、手袋やゴーグル、マスクなどの感染防御具を使用すべきなのですが、DVDでは使用していません。が、みなさんは使用して下さいみたいな事を言っています。

 この時に出てくるのがオーシャ(OSHA)です。

(a)× スター・ウォーズのジェダイは時代劇と言う日本語を参考にしたと言う噂ですが、こちらは違います。
(b)× 働く人の安全を考えているようですが、関係ありません。
(c)△ 労働省の下部組織のようですね。
(d)○
(e)○ 超簡単ですが解説があります。

 英語の得意な方はこちらをご覧下さい。

 ちなみに、こんな事を勉強しても、患者さんの蘇生率向上には役立ちません。

nice!(3)  コメント(6) 
共通テーマ:学問

nice! 3

コメント 6

めっつぇんばーむ

こんにちは。めっつぇんばーむです。

ちょっと気になったので、一言失礼します。

> ちなみに、こんな事を勉強しても、患者さんの蘇生率向上には役立ちません。

これはどういう意図でしょうか?

OSHAはアメリカ合衆国で市民や医療者に対してCPRやファーストエイドの義務化を制定したり、その内容を基準化している国家組織です。

個人がOSHAについて勉強しても直接蘇生率向上には関与しないかも知れませんが、会社だったり自治体単位で「アメリカではこんなことが義務づけられているんだ」という点方針を取り入れれば、大幅に蘇生率の向上が期待できます。

例えば、医療者や特定職種へのCPR訓練の義務化政策など。

あまりにぴしゃっと切り捨てられてしまったので、少し気になり、書かせていただきました。

by めっつぇんばーむ (2010-06-27 09:05) 

さうざんバー

nice!なジョーク、大好きです(^^)
ユーモアセンスが、光りますね(^^)v
先生のユーモアセンスに、私もあやかりたいです(^^)
by さうざんバー (2010-06-27 13:40) 

Kim

めっつぇんばーむさん、ご指摘ありがとうございます。

確かに失礼な書き方でした。オタク過ぎてあまり勉強しなくても良いかも、、、と言う事で、不適切な表現でした。線を引かせて頂きました。申し訳ありませんでした。またご意見頂き感謝申し上げます。

ホームページによれば、OSHAは心肺蘇生だけでなく、労働者の安全や健康に関する組織のようですね。以下のように書かれています。

With the Occupational Safety and Health Act of 1970, Congress created the Occupational Safety and Health Administration (OSHA) to ensure safe and healthful working conditions for working men and women by setting and enforcing standards and by providing training, outreach, education and assistance.

これからもご指導よろしくお願いいたします。

by Kim (2010-06-27 15:29) 

Kim

さうざんばーさん、コメント&nice!ありがとうございます。

ユーモアセンスは磨きたいと思って頑張っている分野ですが、まだまだです。これからもご指導頂ければ幸いです。

DVDはしっかり聞くと、英語版と日本語版では訳が違っている物が結構あります(大きな問題はないですが)。

こちらもOPコースの題材になりますね。

by Kim (2010-06-27 15:32) 

めっつぇんばーむ

Kimさん、昨日は唐突にスミマセンでした。

OSHAはヘルスケアプロバイダーコースでは、ポケットマスクのあたりにチラッと出てくるだけの組織ですが、ハートセイバーAEDやハートセイバー・ファーストエイド、Bloodborne Pathogensなどを教える際にはBLSインストラクターとしてOSHAへの理解は欠かせません。

これらのコースはOSHAが定めた労働安全基準に基づいて作られたコースだからです。

心肺蘇生法というよりは、労働安全の一環として、心肺蘇生や応急手当、血液媒介病原体対策が基準化、義務化されています。

なんでAHAが血液感染(Bloodborne Pathogens)のコースを作るのかというと、心肺蘇生法と並んで法定講習として需要があるから、というわけでして。

ヘルスケアプロバイダーコースだけを教える分にはいいかもしれませんが、ぜひBLS Instructorには、OSHAのことも知っていてほしいなと私個人は思っています。
by めっつぇんばーむ (2010-06-28 02:18) 

Kim

めえっつぇんばーむさん、コメントありがとうございます。

私はBLS関係では、HPコースとHSAEDしか知らないので勉強になりました。

勉強しなくてはならない事が多くて大変ですね!!

by Kim (2010-06-28 09:20) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。