SSブログ

看護師さんから報告を受けたら「ありがとう」と言いましょう [研修医教育]

 最初にお断りです。今回の記事のことは、自分にも言い聞かせております。私もやったことありません。

 看護師さんは大変な仕事です。ひとりで多くの患者さんを受け持ち、多くのデータを記録し、それを分析してカルテにアセスメントを記載、患者さんの苦情を一手に引き受け、下の世話まで、、、、動けない患者さんを移動させたりする時には腰を痛めたり(実際腰痛持ちの看護師さんは多いです)、、、、

 それに比べたら医師は楽です。受け持ちが沢山いたとしても、1日数回みに行って挨拶するだけです(じゃない場合もありますが)。点滴や内服は指示をするだけで、実際には手を汚しません。もちろん、外来をしたり救急患者さんを診たり、手術をしたり、検査をしたり、診断書を書いたり、、、、、色々ある訳ですが、、、、

 看護師と医師が最も異なっている点は、看護師さんは自ら判断して動くことが制限されていると言うことです。実際は色々なことを看護師さんの判断でしてもらっているのですが、法律上は全て医師の指示のもとに行っていると言う事になります。点滴1本、心電図モニターを付けることすら、本当は医師の指示が必要です。

 自分で動けないのですから、当然指示を受けなければなりません。指示を受けるためには、これこれこう言う風で、、、、と報告しなければなりません。

 よって医師のPHSは良く鳴ります。外来中に鳴ったりして申し訳ないのですが、仕方ないです。患者さんが睡眠薬を欲しいと言っています、便が出ないと言っていますから浣腸しても良いでしょうか?と。

 医師として働き出したり、新しい病院に勤めたりすると、最初は電話がかかってこないので寂しくもあり、電話がとても嬉しいのですが、慣れてきたり、忙しかったり、眠かったりすると、「なんでこんなことでいちいち電話するんだ!」と言いたくなります。

 でも、ぐっとこらえて「教えてくれてありがとう」「報告してくれて助かった!」などと答えましょう。

 事件が会議室で起こっているんじゃないのと同じで、急変は医局ではなく、当直室でもなく、病棟や外来で起こっています。現場にいない者に、現場の事は分かりません。現場から連絡してくれること、、、ありがたいと思わなければなりません。

 また、「なんでそんなことで!」と怒ってしまうと、看護師さんは次から報告しにくくなります。また怒られるから、、、、と。すると前回はたいしたことなかったんだけど、、、今回は心停止!!と言うこともあります。

 つかれていたり、色々大変だと思いますが、報告されたら反射的に「ありがとう!」と言うようにしましょう。

 ちなみに、私は「お客様がおかけになった電話は、電波が届かない所にいるか、電源が入っていないためかかりません」と答えています。かけてきた人の気持ちを和らげるためです。なんちゃって。

 院長からかかってきた場合には「お客様がおかけになった番号は現在使われておりません」と答えています。面倒な?用事を言いつけられることが多いので、、、、

nice!(9)  コメント(10) 
共通テーマ:仕事

nice! 9

コメント 10

yangt3

えてして偉い先生は、なかなかつかまらない事も多いですね(^.^)
私は、新人の頃から、看護師さんへの
感謝の気持ちを忘れた事はありません.ほんとです.
by yangt3 (2010-02-23 09:09) 

Kim

yangt3さん、コメント&nice!ありがとうございます。

看護師さんへの感謝の気持ち、、、素晴らしいですね!私も見習いたいと思います。

by Kim (2010-02-23 09:28) 

ミト

ドクターに「ありがとう」なんてことを思ってもらえてると知っていたら、
看護師の仕事のやりがいも変わると思います。
Kim先生がこういうことを書いて下さるので…いつもジーンとしながら読んでいます。^^
…ドクターの忙しさを考えると、コールはしづらいものです。
先日も患者様が急変し…アセスメントして深夜に報告して…大変でした。
結局亡くなってしまったので、もっと大変でした…。
by ミト (2010-02-23 10:29) 

Kim

ミトさん、コメントありがとうございます。

みんな助け合って仕事をしています。感謝の気持ちを大事にしたいですね。

患者さんの急変は医師も焦っています。温かい目で見て頂ければ幸いです。

by Kim (2010-02-23 20:01) 

はるかけこ

看護師としては、ちょっとした事でコールしたくないなって思ってました。
やっぱりうっとうしがられるんじやぁないかって思ってしまうからです。なのでなるべく最初に細かな指示をして頂いて助かってました!
しかし、院内は連絡がほぼとれるのですが、院外でその日の外科当直が整形の先生で、外科の先生の受け持ち患者さんが急変や亡くなりそうなとき院外呼び出ししても通じないときはすごく焦ります。
by はるかけこ (2010-02-23 21:12) 

Kim

はるかけこさん、コメントありがとうございます。

どこまでがちょっとした事で、どこからが大事な事かは分かりませんので、報告した方が良いと思ったらして頂いた方が良いです。怒られたら、先生怒ったから今度生ビール1杯おごって!と言って頂ければそうさせて頂きます。

院外が通じないのは困りますよね。でも、我々も時には大声で騒いで飲みたいですし、カラオケに行きたいですから、、、、携帯が鳴っても気付かない事がありますね。バイブにしていても、、、、注意はしているのですが。

以前は行く店が決まっていましたから、そのお店に電話がかかってきたりして驚いた事もありましたね(^.^)。

by Kim (2010-02-23 21:36) 

さうざんバー

医師の方から、感謝されたり、褒められると、看護師やその病院のスタッフのテンションが上がります(^^)
よく私が患者で通院している病院の先生は、痛くなって病院にいくと”痛いのによく来ましたね(^^)”と言ってくれます。子供じゃないですが、恥ずかしい反面、嬉しくて、”悪くなったら早めに行こう!”と思わせてくれる先生です(^^)
でも、人気も高くて、いつもイッパイですが、最後の患者になっても笑顔が良いので、いつもそこに通っています(^^)

kim先生のブログには、いつも励まされます(^^)

by さうざんバー (2010-02-23 22:56) 

Kim

さうざんバーさん、コメント&nice!ありがとうございます。

実際は全く逆の対応をしているので、、、、いつも注意しています。

とにかく、一緒に働くメンバーは、敵も味方もないという事で仲良くしたいと思います。

なかなか実践できないのですが、、、、

by Kim (2010-02-24 01:23) 

見沼散人

医師のことを先生と呼ぶのはいつの時代からでしょうか。(学校の教師も先生と呼びますね)。師のついた職業の人を先生と呼ぶのであれば、看護師も先生と呼ぶようになるのでしょうか。海外ではどう呼ぶのでしょうか。
by 見沼散人 (2010-02-24 11:50) 

Kim

見沼散人さん、コメントありがとうございます。

医師が先生と呼ばれるようになったのはいつか分かりません。調べてみます。

確かに、看護師さんは師がつくようになりましたね。先生と呼ばれるようにはならないでしょうね、、、、

ちなみに、リハビリの技師(理学療法士、作業療法士、言語療法士など)さんや薬剤師さんたちはお互い先生と呼びあっている所もあります。

いずれ記事にしたいと思います!!ありがとうございます!

by Kim (2010-02-24 15:30) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。