SSブログ

肺結核は何故上葉に多いか? [医学関連]

 「肺結核は上葉、特に肺尖部が好発部位である」と言うのは医師の常識です。当然国家試験にも出ます。しかし、何故上葉に多いのか?と言われると答えられません(不勉強でした)。

 と言うか、医師はそういった疑問も出ないぐらい、覚える事が多くて大変です。今まで何故上葉に多いのかを考えた事がありませんでした。

 以前紹介した「呼吸のトリビア」(中外医学者)P.93-95に載っていました。

 結核菌は酸素分圧の高い所を好むそうです。人間では肺尖部ほど動脈血中酸素分圧(PaO2)が高いです(何故高い位置にある方が酸素分圧が高いのか?と言う疑問は忘れて下さい(^.^))。上葉ではPaO2が132ぐらいであるのに対し、下葉ではPaO2は89ぐらいだそうです。

 よって、ヒトの肺結核では肺尖部に多く病変が出来ると言う訳です。

 それではコウモリの肺結核はどうでしょうか?

 コウモリは1日の大部分を逆さになって生活するために、何と下葉に多いんだそうです(と言うかコウモリにも結核があると言う事が驚きですが)。

 10000へえ〜でした!


nice!(4)  コメント(8) 

nice! 4

コメント 8

コンメル

なるほど。10へぇ~です。
と、すると横向きにぶら下がっていることの多いナマケモノは上下差が無いのかな?
とか、色々と考えが広がります。



by コンメル (2010-02-04 10:16) 

yangt3

酸素分圧の問題は、ARDSの管理でも重要ですね.
覚える事が多くて病態生理はなかなか手が回りませんが
大切なことですね.
by yangt3 (2010-02-04 18:06) 

はるかけこ

医師ってホント大変ですね!でもその努力ってかっこいいですね!

ナースも覚える事多くて、何故と聞かれ調べてみますという返事をすること多々ありましたよ。何事も勉強ですね!
by はるかけこ (2010-02-04 18:59) 

Kim

コンメルさん、コメント有難うございます。

そうですね。ナマケモノは色んな所に結核ができるのかもしれませんね。

体位と肺の換気と血流について調べると面白いです。重症な患者さんは仰向けで管理しますが、時々うつ伏せにすると良いと言う報告もあります。

by Kim (2010-02-04 19:05) 

Kim

yangt3さん、コメント&nice!ありがとうございます。

今人工呼吸器に関する本を読んでいるのですが、う〜ん、全然分かりません!!

by Kim (2010-02-04 19:06) 

Kim

はるかけこさん、コメントありがとうございます。

勉強は大変ですが、それが直接患者さんに役立つ事がある訳ですから、とてもやりがいがありますね。

でも最近覚える力が低下しているようで、、、、悲しいです(^_^)。

by Kim (2010-02-04 19:07) 

さうざんバー

スゴイ!!(@@;)
そうだったんだ~(^^;)知りませんでした(^^;)
結核はいまだに撲滅できない菌ですが、上葉に出来やすいなどは、全く知りませんでした(^^;)

トリビア、続々ですね(^^)
次も、待ってます(^^)
ちなみに、私の”へぇ~”は、10万です(^^)
by さうざんバー (2010-02-04 22:16) 

Kim

さうざんバーさん、コメント&nice!&10万へえ〜ありがとうございます。

結核だけでなく気胸も上葉に多いですよ。

色々調べると面白いですよね。期待していて下さい!

by Kim (2010-02-04 22:43) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

クラムシェルURL短縮サービス ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。