SSブログ

ジェネリック普及まだまだ [医学関連]

薬剤の後発品への切り替え6%

 最近テレビで「ジェネリック」という薬の宣伝がされているのを見た事ありますよね。高橋さんがやっているやつです。ジェネリックと言うのは、日本語で言えば後発品ですか。ある新しい薬を開発して発売すると、しばらくの期間はその会社以外は製造発売出来ません。開発費用は膨大なので、それを守るためでしょうか。しかし、その期間がきれると、薬の成分が分かっているので比較的簡単に作れます。昔はゾロと呼ばれていた物で、独占期間が終わるとゾロゾロと発売されるのでその名があります。

 記事によれば、院外薬局にアンケートをとったところ、実際に後発品へ切り替えがされたのは6%程度だったそうです。私の勤める病院は、、、、ジェネリックばっかりなのですが、、、、

 ロキソニンという痛み止めの薬のジェネリックはロルフェナミンとか、ユナシンという抗生物質はユナスピンとか、笑える名前が多いです。


nice!(3)  コメント(8) 
共通テーマ:ニュース

nice! 3

コメント 8

yangt3

薬剤にかかる医療費を減らす意味で
年金暮らしの高齢者には、けっこう
重要な問題みたいです.こちらでは、ジェネリック、
ジェネリックと言われる方が増えています.
by yangt3 (2007-02-20 13:10) 

Kim

TOMOちゃんズさん、コメントありがとうございます。
お金がないと言うのはたまに言われます。が、ジェネリックにして下さいと言われた事は今まで一度もないです。というか「うちはもともとジェネリックですよ」と言う予定ですが(^_^)。
by Kim (2007-02-20 17:02) 

youtyan

ジェネリックって本当に成分一緒なのでしょうか?
眠剤をジェネリックにかえてから、寝つきが悪いし、夜中に起きることもしばしば・・・。
ほんとうなのでしょうか???
by youtyan (2007-02-21 18:57) 

ゆめのん

面白い薬の名前是非きいてみたいです。私の前はたらいてたところも、なんだかその薬をだしてもらうには署名?というか、申し込み?なようなことしなくちゃいけなくて面倒くさそうでした。
by ゆめのん (2007-02-21 21:31) 

Kim

youtyanさん、コメントありがとうございます。
ジェネリックは効きが悪い場合もある様です。成分は同じでも、薬の形を作る他の成分とかによって吸収されにくかったりするようです。それがジェネリック普及の抵抗となっている一面も有ります。
10mgの薬を飲んでいてジェネリックに変えたら、20mgじゃないと効かなくなり、結局薬代は高くなった、、、なんて事もある様です。
by Kim (2007-02-22 16:42) 

Kim

ゆめのんさんありがとうございます。
笑える名前と言っても、普通の人には笑えないかも知れません。
ロセフィンという抗生物質が有りますが、それのジェネリックはセフィロームです。ロセフィームだったか、迷います。
他には、、、思い出せません、、、すみません。
by Kim (2007-02-22 16:44) 

地方の外科医

お疲れ様です。
ジェネリックの中では、先発品に似せた名前と、全く違う名前がありますよね。うちの病院を例にとると、前者には、アダラート→トーワラート、レニベース→レニベーゼなどがあり、後者には、セファメジン→タイセゾリン、スルペラゾン→ナスパルンなどがありますですね。しかし、こういう薬の商品名はいったいどうやってつけるんでしょうかね。看護婦さんたちにとっては、ジェネリックは不評です。新たに名前を覚えることが多くて・・・。
by 地方の外科医 (2007-02-24 01:58) 

Kim

地方の外科医さん、コメントありがとうございます。
セファメジンのジェネリックの名前は初めて聞きました。確かに覚えにくそうですね!
by Kim (2007-02-24 06:03) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。