SSブログ

専門家とは何でしょう [研修医教育]

 先日SNSで喘息の人に造影CTなんてあり得ない、絶対するなと言う呼吸器内科の先生がいると聞きました。私はそんな専門医は必要ないと思います。若い医師の皆さんは是非そのような専門家にならないようにしてくださいね。

 医療で大切なことは、患者さんが困っている事を解決することです。解決できない問題ももちろんありますが、その場合には出来るだけ不利益が少なくなるように一緒に考えることが大切です。

 患者さんはもともと色々な問題を持っており、教科書やガイドラインに書いてある事が出来ない場合がたくさんあります。例えば以下のようなことです。

 造影CTを撮りたいが、腎機能が悪いため造影CTが出来ないと言われた
 今から緊急手術が必要だが、全身状態が悪すぎて麻酔科から手術を拒否された
 上部消化管出血が疑われるが、全身状態が悪くて胃カメラは出来ないと言われた
 くも膜下出血を疑ったので直ぐ脳外科に紹介したら、CTも撮らずに紹介するなと言われた

 上記の事は専門家として適切な対応かと言えば、そうではないと私は思います。私はへなちょこ外科医&救急医ですが、上記のこと、全て出来ますよ。だって、簡単です。出来ないと言えば良いんですから。腎臓が悪いから造影できない、こんな状態が悪かったら麻酔かけられない、胃カメラも無理、CTぐらい撮っておけよな。専門家である必要はないでしょう。若い皆さんも出来ますよね。

専門家とはなんでしょうか?


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。