SSブログ

救急車と消防車を同時に見かけたら [医学関連]

 皆さんは救急車と消防車が同じ方向へ向かってサイレンを鳴らして走って行くのを見たことがありますか?火事の現場でけが人が出ているんだなと思うかも知れません。確かにそのような場合もあります。

 しかし、PA連携というものの場合があります。PA連携とはこちらのページを参考にして戴くと良いですが、消防車と救急車が連携して救助にあたることです。つまり重症な患者さんの現場に向かうんだなと思ってください。

 救急隊の方は原則3人で活動します。医療ドラマを見ていただけば分かりますが、救急の現場には多くのスタッフ(ドラマでは美男美女、実際は、、、、、、、、)がいます。それだけの人が必要なのです。しかし、救急隊は3人で少なすぎますので、応援を呼ぼうという事です。消防隊の方も基本的な救助の方法は学んでいますので、協力して少しでも早く患者さんを病院へ運ぼうという努力の賜です。

 リンク先にも書いてありますが、消防隊が先に現場に着くこともあります。消防署によっては1時間に1件以上の救急要請がある場合もあります。救急要請が1件あれば、救急隊の方たちは平均して1時間消防署を離れます。1時間に1件以上の要請があれば、つまり消防署に戻れないという事で、食事はもちろんトイレも行けません。どうしても必要な場合には、外で済ます必要があります。よってコンビニによったり、病院に搬送した後に病院で済ませたりしています。

 多くの人の努力によって、我々の生活は成り立っているんだと理解していただくとともに、消防隊、救急隊の方を見かけたらねぎらいの言葉をかけてあげてください。もし、コンビニなどで見かけてもコンビニで休んでいるんじゃない!などと怒らないようにしてくださいね。また、病院の待合室などに座っていることもありますが、休んでいるのではなく、色々な事務手続きをしているので、こちらも怒らないでくださいね。

 アンガーマネージメントでは、行動のコントロールというものを行います。怒りを感じた出来事を重要かどうか、自分で解決できるかどうかによって4つに分けるのです。それぞれに対処法が書かれています。

 最終電車の中で、酔っ払った人たちが大声で話していて不快だとします。自分に危険が及ぶわけではありませんし、まあ、そんな重大なことではないですよね(人によっては重大だと考えるかも知れませんが、ここでは重要でないとします)。そして、うるさい!と言っても喧嘩になるかも知れないし、そんな勇気もないから自分では解決は出来ないとします。救急隊の方がもしコンビニで休んでいたとして、それに怒りを感じても、やはり重要ではなく、自分では解決不可能と考えたとしましょう。

 このような場合には、意識して放置するという行動が勧められています。つまり、自分には関係ないし、自分か相手が電車を降りるまで我慢すれば良い、他のことに集中すれば気にならなくなるから、放置しようと言う風に考えます。多くの人は、うるさいなあ、あいつら、注意してやる!いや辞めとこう、でもうるさいな、、、、、、、とずっと気になっています。でも、例えば電車を降りてしまえば、彼らのことは忘れてしまうでしょう。
 救急隊の方のコンビニも同じです。さぼっている救急隊がいるから、改善すべきだ!ときちんと彼らのことを調べて、きちんと消防署に戻れるように職員や車両を増やすように役所などに働きかけるでしょうか?署名を募ったりするでしょうか?

 それなら、最初から放置するのが良いと言うことです。あくまでアンガーマネージメントとしてで、例えば倫理的にどうかというと、それは分かりません。


nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:学問

nice! 7

コメント 2

ちょんまげ侍金四郎

>救急車と消防車
うちは夜中に低血糖発作を起こした父が、大変おせわになりました。
消防隊員の方達はガッチリした体格で、父を二階からあっという間に救急車へと搬送してくださったのが印象に残ってます。

by ちょんまげ侍金四郎 (2019-02-02 07:42) 

Kim

そうだったのですね。消防の方は鍛えている方が多いですから、力がありますよね!いざと言う時のために自分の体にむち打って訓練してくださっています。
ホント感謝しかないですよね。
by Kim (2019-02-03 10:09) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。