SSブログ

数学を学ぶこと [医師を目指す人へ]

 医師に微分積分は必要ありません。単純な計算が出来れば(計算機を使って)仕事には問題がありません。論文を書いたり、読んだりする場合、統計の知識があるといいですが、これも詳しい人に聞けばいいので、そんなに必要とは思われません。しかし、数学も一生懸命勉強しましょう。

 数学はだんだん高度になると緻密な計算が必要になります。学生時代に、ケアレスミスで問題が不正解となって、ちっくしょー!と思った経験がたくさんあります。しかし、医師の仕事は、そのような緻密な段階を踏む作業の連続でもあります。数学の問題をきちんと解こうと言う気合いがなければ、医師の仕事は出来ません。是非数学を勉強しながら、細かい仕事を続ける気合いを身に付けてください。

 また、全く今まで見たことがないような問題に直面することがあります。しかし、数学は今まで得た知識を総動員すれば、何とか解けることも多いです。やはり、何とかしようと言う気力が大切です。医療でも同じで、全く経験がないことに直面した場合、私は経験がないからいいやと放り投げるわけには行きません。今までの経験と今持っている知識と技術を総動員して何とか問題を解決しなければなりません。

 よって、数学を学ぶことは、直接は役に立ちませんが、数学をがんばり続けることが、将来の医師への近道でもあると言うことです。

 さあ、今が走り出す瞬間です!


nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:学問

nice! 4

コメント 2

篠塚典弘

全く必要ないわけではなくて、、、、
お薬の体内における分布は 一応微分方程式で
それを上手いことといてくれる機械があって
おかげで血中濃度や脳の血清濃度をシミュレーションしながら
お薬を投与できます。
 他にもCTの画像のノイズを減らすのにはフーリエ解析が使われていたりするので、少しだけは役に立っているように思ってます。
by 篠塚典弘 (2018-06-22 15:13) 

Kim

篠塚先生、コメントありがとうございます。

仰る通りですね!必要ないは言い過ぎでした。知らなくても何とかなりますに変更させて頂きます。

私は研修医の頃から数学もしっかり勉強し直せば良かったと後悔しています。

by Kim (2018-06-23 23:01) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。