SSブログ

人工呼吸器の良い本がないか? [研修医教育]

 人工呼吸器は、重症患者さんの管理に必須の器械です。慣れればそれほど難しいものではないのですが、やはり最初は難しく感じます。私もそうなんですが、若い先生や看護師さんに分かりやすく教えられるかというと、なかなか難しいです。AKB48程ではないですが、人工呼吸のモードだけでもたくさんあって、どう使い分けるのか?分からないことが多いです。いつも良い本がないのかなあ?と探していました。

 そんな時、有名な田中竜馬先生翻訳の本が届きました。ネットで予約したときは、かなり分厚い本ではないか?と思っていて、値段が安いからすごい太っ腹だなあと思っていました。でも、薄い本なのに内容がすごく濃いです。研修医の先生や看護師さんなど、人工呼吸器の入門として最適です。是非お勧めします!





 第4章には、心構えみたいな「人工呼吸器の十一戒」と言う事が書かれています。これが素晴らしいです。ここだけ読んでも人工呼吸器の使い方が半分以上分かるはずです!!

 最近人工呼吸に関して嫌なことが二つあったのですが、この本に答えが書いてありました。すごく勇気づけられました!

・重症患者を不必要に苦しませるより、気管挿管して人工呼吸をするほうが立派な行為である。
・時に再挿管が必要になることがあっても、失敗の印ではない。それどころか、再挿管をすることがまったくないとしたら、おそらくは抜管まで待ちすぎているのだろう。

 そうなんです。人工呼吸器を患者さんに使うと、何で人工呼吸器を使ったんだ!?と責められることがあります。例えば、末期の疾患の患者さんや慢性閉塞性肺疾患の患者さんです。末期の人では、人工呼吸器をつけたって、心臓が動いているだけの時間を長くするだけだと言われます。慢性閉塞性肺疾患の患者さんでは、人工呼吸を始めてしまうと、抜管できなくなると言われます。

 本当にそうなのか?と言う疑問に関しては、別に書くとして、人工呼吸を行うことは、患者さんを助けることであり、立派な行為なんです!人工呼吸器を使ったことを後悔する必要はありません。

 また人工呼吸器を外したんだけど、また着けることになってしまった、、、、、、と落ち込むことも必要ないのです。人工呼吸器を外そうという努力をしたということであり、患者さんに良かれと思って頑張った結果であると言うことです。

 8月には、同じ著者のもう少し詳しい内容の本が出るそうです。マストバイですね!

 こちらもマストバイです!たぶん、、、、、、、、


nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:学問

nice! 5

コメント 2

hebipaku

先生のご本がアマゾンから届きました。
明日の拙ブログで紹介させていただきます。

by hebipaku (2018-02-28 10:20) 

Kim

hebipakuさん、購入していただきありがとうございます。

どんな風に紹介していただけるのか、ドキドキです(^_^)v。

また、皆で飲みに行きたいですね!!

by Kim (2018-02-28 16:16) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。