SSブログ

スピードバンプと虫垂炎の診断 [医学関連]

 イギリス医学雑誌というのがあります。British Medical Journalです。この雑誌の権威がどのぐらいあるか分かりませんが、たぶんかなり高いです。

 が、この雑誌は毎年クリスマスになると、クリスマス特集として面白い論文を載せてくれます。例えば、今回は赤鼻のトナカイの鼻は何故赤いか?と言うのです。

 ここでは、スピードバンプと虫垂炎の診断についての論文を紹介します。何故英語を載せるかって???その方が格好いいからです(^^)。

"Pain over speed bumps in diagnosis of acute appendicitis: diagnostic accuracy study"

Objective To assess the diagnostic accuracy of pain on travelling over speed bumps for the diagnosis of acute appendicitis.

Design Prospective questionnaire based diagnostic accuracy study.

Setting Secondary care surgical assessment unit at a district general hospital in the UK.

Participants 101 patients aged 17-76 years referred to the on-call surgical team for assessment of possible appendicitis.

Main outcome measures Sensitivity, specificity, positive and negative predictive values, and positive and negative likelihood ratios for pain over speed bumps in diagnosing appendicitis, with histological diagnosis of appendicitis as the reference standard.

Results The analysis included 64 participants who had travelled over speed bumps on their journey to hospital. Of these, 34 had a confirmed histological diagnosis of appendicitis, 33 of whom reported increased pain over speed bumps. The sensitivity was 97% (95% confidence interval 85% to 100%), and the specificity was 30% (15% to 49%). The positive predictive value was 61% (47% to 74%), and the negative predictive value was 90% (56% to 100%). The likelihood ratios were 1.4 (1.1 to 1.8) for a positive test result and 0.1 (0.0 to 0.7) for a negative result. Speed bumps had a better sensitivity and negative likelihood ratio than did other clinical features assessed, including migration of pain and rebound tenderness.

Conclusions Presence of pain while travelling over speed bumps was associated with an increased likelihood of acute appendicitis. As a diagnostic variable, it compared favourably with other features commonly used in clinical assessment. Asking about speed bumps may contribute to clinical assessment and could be useful in telephone assessment of patients.

「スピードバンプで痛みが出ることの急性虫垂炎の診断における有用性について」

目的:スピードバンプを乗り越える時に発生する痛みによって急性虫垂炎の診断をすることの正確さを評価する。
研究方法:診断の正確さをアンケート、前向き研究
場所:イギリスの地方病院における外科診療部にて
対象:虫垂炎が疑われ外科医にコンサルトされた17歳から76歳の患者、101人。
主アウトカム:虫垂炎の病理診断を基準とした場合の、このテストの感度、特異度、陽性・陰性予測値、陽性・陰性尤度比。
結果:病院に来る前にスピードバンプを乗り越えてきた64名を対象とした。34人は組織学的に虫垂炎と診断され、33人がスピードバンプにて痛みが増強した。感度は95%(95%信頼区間85〜100%) 、特異度は30%(15〜49%)であった。陽性予測値は61%(47〜74%)陰性予測値は90%(56〜100%)。尤度比は陽性が1.4(1.1〜1.8)、陰性0.1(0.0〜0.7)であった。スピードバンプは、他の臨床指標(例えば痛みの移動とか反跳痛など)よりも良好な感度と陰性予測値を示した。
結論:スピードバンプを超えるときに痛みがある場合、急性虫垂炎の可能性が高い。他の臨床所見と比較しても有用性が高い。患者にスピードバンプを超えてきたか尋ねることは、電話相談の場合にも有用性が高い。


 もちろんですが、全部冗談です。
 が、ジャンピングテストといって、右足だけでケンケンしてもらい、右下腹部に痛みが生じるかどうかと言う所見はあります。太ももを持ち上げる筋肉は腸腰筋と言って、おへその辺りから伸びています。通常虫垂はその筋肉のすぐ前にあるので、足に力を入れると虫垂を振動させると言う理屈です。が、これもなかったら大丈夫(感度が高い)とか、あったから虫垂炎(特異度が高い)とかなかなか言えません、、、、、

 こう言う冗談の分かる偉い人好きです!


nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:学問

nice! 4

コメント 4

さうざんバー

権威が高いのに、面白い雑誌ですね(^^)vそういう所が、海外の雑誌社のいいところですね(^^)v
by さうざんバー (2012-12-21 22:59) 

医学生女子

先生、こんにちは

他の所でお世話になってますo(^▽^)o

スピードバンプって外国で病院の前の道路なんかにあるボコボコのことですか?

病院や学校の前で減速させるのについてるんですよね

確かにこれにのったら盲腸の時は痛いかも…
(盲腸でなくても痔の人も痛いかも…)

今日から私は冬休みです~(^^♪



by 医学生女子 (2012-12-22 12:35) 

Kim

さうざんバーさん、そうですね。

私こういうの好きです!!でも、日本人は本気にする人がいるから困りますよね。

by Kim (2012-12-22 14:53) 

Kim

医学生女子さん、コメントありがとうございます。

そうです。ぼこぼこのやつです。

確かに他の病気でも痛いでしょうね。だから特異度が低いんだと思います。

冬休み楽しんでくださいね!

by Kim (2012-12-22 14:54) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。