SSブログ

医療従事者は指輪をしてはいけないか? [医学関連]

 以前有名な先生がテレビで言っていました。みのもんたさんに「一番嫌いな医者はどんな医者ですか?」と聞かれて「指輪をしている医者」と答えていました。感染源になるのに、、、、と言うことでした。

 私は指輪をしていますが、ちょっとムカッときて(もともとその先生嫌いなのです)調べた事があります。今回はこの事について考えてみましょう。

 まず結論ですが、指輪をしてはいけないと言う明らかなエビデンスは存在しません。まあ手術に入る時とか、その他清潔な操作が要求される場合には外した方が良いかもしれません。

 最初に感情論を、、、、

 医師の仕事は色々です。感染予防ももちろん重要ですが、他にも色々あります。「悪いと分かっているのに、それを辞めない医者」とか言うのであれば分かりますが、、、、、指輪だけを取り上げるのはおかしいですね。まあこんな先生を相手にする必要ないです(し、向こうも私なんて相手にしていませんが)。

 それからエビデンスが全てではありません。現場は色々です。例えばアメリカでも、ブラシを使って手を洗う外科医がいるそうです。その医師に理由を尋ねたら、「ブラシを使ってはいけない(感染率が高くなる)事は知っているが、習慣と言うのはなかなか変えられないんだ」と答えたと言うことです。

 次に文献です。

 こちらのブログによれば、指輪をしていると、明らかに細菌の数が増えるそうです(指輪をしていない手にも)。しかし、指輪だけが原因とは断定出来ないと言うことでした。

 こちらは、骨や関節の手術における指輪やマニキュアについて調べていますが、明らかに悪さをすると言う証拠はないとしています。

 ICU pearlsにも同様のことが書かれていますし、手の衛生に関して様々なことに注意しなければならないと書かれています。

 こんなページも有りました。紹介されているCDCのガイドラインを読むと、指輪をしていても手を洗えば細菌の数はしてない人と変りなかったと言う文献が二つあると書かれています。日本語訳をしている方がいて、こちらの49ページにあります。

 重要なことは、細菌の数が増えたと言う報告ばかりだと言うことです。感染と言うのは、病原体が定着し、増殖し、悪さをして初めて成り立ちます。手に細菌が多くいること=例えば手術創に感染が増えるとはなりません。よって、指輪をしている人が入った手術と、そうでない手術での術創感染率などを比較しなければなりません。

 しかし、そういった研究はないようです。

 が、指輪をしていると細菌の数が多いのだな〜と思って行動することは重要でしょうね。


nice!(5)  コメント(18) 
共通テーマ:学問

nice! 5

コメント 18

yangt3

飲み会で、すでに結婚している先生が
指輪を外している時は
きっと感染を心配しているということなんですね.
いろいろと疑った私がばかでした(^.^)
by yangt3 (2010-02-01 10:13) 

ふりーだむ

yangt3先生、
指輪をはずす人は、
男女間の感染を心配(期待?)しておられるのでわ・・・^^;

クリーンルームのある会社では、
入室時に結婚指輪をはずすのか、はめてもいいのか、
時々議論となります。
付着している菌のことを考えると、はずしたほうが
いいんでしょうが、結婚当初から指の太さが変わってしまって、
おいそれとはずれない人も・・・^^;;;
by ふりーだむ (2010-02-01 12:00) 

Kim

yangt3さん、コメント&nice!ありがとうございます。

意外なコメントに驚いて?います(^.^)。

AHOの見解です。

宴会では感染防御は不要です。よって指輪は外す必要はありません。

が、結婚していることがバレたくなかったら、外すのが無難でしょう。

が、聞いた話だと(=クラス未確定)、飲み屋のお姉さま達には、結婚している人の方がもてると言う話です。

by Kim (2010-02-01 13:25) 

Kim

ふりーだむさん、コメントありがとうございます。

クリーンルームはたしかに厳密な感染対策が必要とされるでしょうね。

ちなみに、欧米では、普通の手術では靴をはきかえません。手術室へは土足です。その代わり?靴カバーみたいなのをつけるらしいです。靴を履き替えるのは日本だけ??

靴を履き替えるために、手を膝よりも下に移動させると言うことがかえって感染を高めるんだそうです。病院のコンセントも最近は上から来ています。

靴を履き替えるか?指輪を外すか?色々難しいです。

by Kim (2010-02-01 13:27) 

はるかけこ

指輪は感染源だとしたら、医療従事者だけに限らず食品関係の仕事の人など、清潔な職業すべてに言えるのではないでしょうか!
指輪が感染だとしたら今までもっと重大な事が起きて問題視されてたと思うので、あまり問題視されてないからいいのではと思います。
ちなみにナースは患者様と接する機会が多いので皮膚を傷つけたらいけないからという意味でも指輪は外しました。結婚指輪だけは許可されてましたが…。結婚指輪ならいいという中途半端さがよくないと思います。
またまたちなみに、うちの旦那様は指輪は指がかぶれるので嫌だと結婚指輪なのに買いもせず、私1人だけしか持っていません。結婚指輪と言えるのでしょうか?話がそれてすいません。
by はるかけこ (2010-02-01 13:52) 

Kim

はるかけこさん、コメントありがとうございます。

そうですね。色々な人が気をつけなければなりませんね。

皮膚を傷つけると言う意味では、名札なども気をつけなければいけませんし、聴診器やネクタイが一番汚かったと言う報告もあるようです。
電子カルテのキーボードも汚いようですから、、、、

総合的に考えていかなければなりません。

また指輪は形だけであり、最も重要なのは気持ちの問題だから旦那さんについては許してあげて下さいね〜。きっと感染源になりお子様やはるかけこさんを感染させたくないのでしょう!!

by Kim (2010-02-01 14:17) 

さうざんバー

面白く、読ませて頂きました(^^)
指輪が感染源とは、あまり考えてなかったので、以後気をつけようと思います。
ちなみに、私は指輪をしていません。(^^)新生児やママの乳房ケアの時に、邪魔になるからです(^^)
決して、ヨコシマな考えは、ありません(^^;)

by さうざんバー (2010-02-01 22:13) 

Kim

さうざんバーさん、コメントありがとうございます。

ために?なって良かったです。

私は以前指輪を病院に忘れて帰った事があり、家で怪しまれましたが(^.^)、手術中は外している(当時は病院に着いたら外していました)から、、、、着けるの忘れたんだと(本当です)伝えました。

ちなみに、毎日外していないと指が太くなって外せなくなるかも、、、と言う危険も感じております。

by Kim (2010-02-01 22:41) 

パタ

ちょっと論点がずれるのですが...
私の日本での恩師の一人は術場に入る際、指輪はもちろんですがイヤリングやピアスも外すように厳しく教えられました。万が一術野に落ちたら酷い感染源になるからということでした。この先生は獣医ですが、PhDを医学部で取っていて時折人間の手術を除く事もあったらしいです。アメリカではこんなこと考える人居ませんが(少なくとも私の知る範囲では)、日本の人医療では普通なのでしょうか?理屈は理解できますし、よい心構えだとは思うのですが何となく実際のところどう扱われているのか興味を持ちました。

ところで、個人てきには指輪は全然気になりませんがマニキュアをしている(特に派手な色)人はかなり嫌です(アメリカでは良く見かけます、看護婦さんの多くはよく凄い色のマニキュアしてます...)。
by パタ (2010-02-02 01:35) 

Kim

バタさん、コメントありがとうございます。

たぶんですが、手術に入るときに指輪をしたままの医者や看護師はいないと思います。私も外しています。

イヤリングやピアスは、、、手術中はもちろん、勤務中もたぶんしている人いないと思います(私がみている範囲では)。

マニキュアも感染うんぬんはもちろん、身だしなみ?から論外ですよ〜。

by Kim (2010-02-02 09:04) 

飲食店員


論点が理解出来ませんが。
結局、言い方って所ですか?
何処まで気を使うか?って点では良い参考になりました。
僕も人を使う立場なので、言い方って部分では考えます。
相手の感じ取り方を考えないと、トラブルになりますし。
by 飲食店員 (2013-06-15 07:59) 

Kim

飲食店員さん、コメントありがとうございます。

分かりにくくて済みません。医者として、きちんとしたことをしない人間は嫌いだという主張をされた先生が、指輪をしていてはいけないと言われたのに、指輪をしてはいけないという強い証拠はないということでした。余計分かりにくいでしょうか?

by Kim (2013-06-17 13:05) 

めめ

個人的な話ですが、指輪をしている男性の先生を外来で見かけると、何となく安心します(^_^)

家庭を大事にされているんだろうなあ、私の未来のだんなさんも、この先生みたいに指輪をつけて仕事してほしいなあと、待ち時間に妄想(笑)出来るからです。
by めめ (2015-02-08 21:21) 

Kim

めめさん、コメントありがとうございます。

色々な意見が合って難しいのですが、外科系の先生はしていない人が多いと思います。

患者さんも色々考えておられるので、気をつけなければ行けませんね。

by Kim (2015-02-08 21:39) 

K

指輪というか、アクセサリーOKかどうかは、勤務先の規定によるのではないでしょうか。そこでアクセサリーをしたままでの勤務が許可されているのなら問題ないだろうし、禁止されているのならだめなんだと思います。


by K (2018-08-27 10:20) 

Kim

Kさん、コメントありがとうございます。

そうですね。勤務先の規定にもよると思います。

それならば、勤務先の規則を守らない医者が嫌いだと言ってもらいたかったというか、ようは、その先生が嫌いだったということでした(^^)。
by Kim (2018-08-27 16:08) 

疲

上司の感情論で手術室内での指輪の着脱を強制されてとても嫌な気分の者です。指輪をネックレスに通せとか(手袋破れても触れるのは大概指や爪であって指輪じゃないしネックレスやピアスのように術野にそのまま落下することはない)妻を説得しろとか倫理観がどうのこうの(細菌が人類の敵ならほぼ全ての職業に徹底すべき)理にかなわない要求ばかりで言われた相手によってはパワハラだと言われてもおかしくない内容だと感じています。気分的に嫌なのをEBMを引き合いに出しているだけの自称専門家が多いことにも疲れます。そんな折、当ブログを発見してとても嬉しく思っています。
素人の理解を得るにはハードルが高めだと思いますが、先生の仰るように仮に指輪が細菌数を増やす原因にしてみても感染とは結びつかないですし(患者側の要因もありますし最初が1匹か100匹の差は感染後の数千万に影響するか不明)患者様の予後を悪くするというエビデンスは今後も出ないでしょうし(研究モデルに無理があるし報告しても医療系外資から潰される)、後向き研究しても出ないと思います(あればとっくに目に見える形となって社会問題にも発展しているはず)。細菌は目には見えないですので論文の切り抜きを見ても分かるようにビジネスに転嫁することも容易です。
経験や技術のレベルによって現場レベルで気を付けられることしかできないし、どこで線を引くか(外科系と内科系でも違います)はプロの判断に委ねるべきで一概にルールで縛るべき問題ではないと思います。それが出来れば簡単で患者の感染責任を撒き散らされなくて楽ちんでしょうけど、無限の感染対策に労力と予算を割くことになります。難しく考えなくても、徹夜で当直してシャワーもできずに手術したり、風邪をひいて咳が出ても外来を休めなかったり、病院の水虫スリッパを使いまわしたり、壊れるまで何度も滅菌リユースするのに比べれば、自分の大切な指輪を処置前に毎回きれいに洗浄する方が安心です。
指輪に付着した細菌が空気感染すると言うのなら上司の口と鼻も封鎖してあげるのですが、個人的にはバリア機能のない部位に直接接触する恐れがなければ指輪しても全く問題ないと思いますし、反対に汚れてしまいそうなら自分の判断で外せばいいことだと思います。指輪をしたまま数えきれないほど仕事しましたが感染が他の人と比べて多いこともないし見られて嫌がられたこともありませんよ。それさえも分からない、責任を取りたくないのなら全スタッフが指輪をしない就業規則のあるところで働けば安全ですよね。もちろんネクタイも革靴も長袖も長髪も禁止、まわりの他人の気持ちもあるから利用者も含めて全員。
※長文すみません。コメント非承認でも構いません。嬉しかったので。
by 疲 (2019-05-18 20:43) 

Kim

疲さん、コメントありがとうございます。

おっしゃる通りで、感情だけでもエビデンスだけでも良くないです。

個人的な偏見ですが感染対策をしている人は頑固で、話し合いが出来ない方がおられる頻度が少し高い気がしますね。

こちらの一番最後のページにも腕時計や指輪を一律に禁止するべきと言う証拠はないと書かれています。

http://www.kansensho.or.jp/sisetunai/2006_10_pdf/09.pdf

指輪をしていない多くのお医者さんの手と、疲さんの手を培養してみてはいかがでしょうか?たぶんですが、お医者さんの手からはたくさんの菌が検出されると思います(手洗いがいい加減な人もいますよね)。疲さんはたぶん熱心に手洗いされるでしょうから菌はほとんど出ないでしょう。

それが一番の証拠になりますよ!統計学が最強の学問なのですから。

by Kim (2019-05-18 22:36) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。