SSブログ

反応がない=意識がない? [CPRの基礎]

 心肺蘇生の講習会では、調子が悪そうな人をみたら、まず反応の有無を確認しましょうと教えられます。

 例えば「大丈夫です」と応えればとりあえず安心です。血圧が測れなかったり、脈が触れなかったとしてもです。それは測れなかったり触れないだけで、心臓はちゃんと動いています。心臓が動いていないのに話が出来るのは、、、きっと幽霊だけです(もしかしたらポケモンも)。

 しかし、インストラクターも受講生の方も、「意識がない」と言うことが比較的多いです。

 これは厳密に言うと間違っています。意識と言うのは、脳の働きを表す指標の一つであり、「大丈夫ですか?」と呼びかけながら、肩を軽く揺するだけでは判定できません。

 体を動かす事が出来なかったりするだけで、患者さんには聞こえていると言う状態もあります。この場合には、意識がちゃんとあります。亡くなる直前はこういう状態だと言われています(聴覚は最後まで残るらしいです)。

 緊急の場面では、肩を軽く揺すって呼びかけたら、動いたり、「う〜」と言ったりするかどうかをみている訳であり、これは「反応」と呼んでいます。よって「この人、意識がありません!」と言うのは間違っているのです。

 意識がないと言わないで「反応がない」と言うようにしましょう!

 ちなみに、「意識がない」と言うのは医学用語なのでしょうか??
nice!(3)  コメント(6) 
共通テーマ:学問

nice! 3

コメント 6

Hirosuke

名詞形で考えると、「反応がない」と「意識がない」の違いがハッキリするように思います。

反応・・・見える(聞こえる)体の活動
意識・・・見えない(聞こえない)脳内活動

医学的には、これで正しいですか?
by Hirosuke (2008-12-26 12:49) 

Kim

Hirosukeさん、コメントありがとうございます。

そうですね。おっしゃる通りです。

しかし、意識も反応を見て判断せざるを得ないので、、、、難しいです。

意識はもっと色々な事を調べないと何とも言えません。心肺停止の時には詳細に見ている暇がないので、簡単な意識を見ていると言っても良いかも知れませんが。


by Kim (2008-12-26 16:52) 

ぐみ

はじめまして。
僕は高校3年の医学部を目指している者です。
いつもは携帯から拝見さしてもらってました。
PCが、ぶっこしてて今日直りましたのでコメントさしてもらってます(笑)

ぼくは幼いころ車に乗っている時、事故にあいました。
母が脊髄を強打してしまい救急車で病院に運ばれたところERの先生に助けてもらいました。
このとき、将来は救急科専門医になろうと決心しました。

ぼくにはまだわからない内容も多くあるのですが、毎日勉強の合間に拝見さしてもらっているので宜しくです。



by ぐみ (2008-12-26 21:09) 

shiraisi

こんばんは。

この記事を呼んで、「あぁ成る程」と思いました。
救命のデモンストレーションでも「意識あります!」なんて言われていますが、その場合は、反応ですよね…うーん…実際は「意識確認」と言っていますよね…。
by shiraisi (2008-12-26 23:45) 

Kim

ぐみさん、コメントありがとうございます。
医学部を目指している方が見て下さっているとは、、、、嬉しいです。

私も高校3年生の時を思い出して記事を書きたいと思います。

分からない事があれば何でも聞いて下さい!


by Kim (2008-12-27 00:36) 

Kim

shiraisiさん、コメント&nice!ありがとうございます。

大した事ではないのです(反応がないと言う意味だと言う事は分かりますから)が、、、、

デモではやはり作りなすべきでしょうね!

厳密に言えば「意識確認」ではなく、「反応の確認」とすべきです。
by Kim (2008-12-27 00:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。